福祉車両に対する軽自動車税(種別割)の減免
車椅子用のリフト等を備えた軽自動車について、軽自動車税(種別割)を減免します。
障害者手帳などの条件はありません。
減免対象
主に身体障害者等が利用するため、車椅子の昇降装置や固定装置、浴槽を装備する等特別の仕様を持つ車両
※リース車両や事業に使用される車両は除きます。
申請に必要なもの
- 軽自動車税(種別割)減免申請書(構造減免)
- 納税通知書
- 対象車両の写真(ナンバープレートと特殊構造部分が確認できるもの)
- 確認書類(ページ内下部の添付ファイルをご確認ください)
申請の期限及び申請先
納税通知書が到着してから納付期限(5月末日)までに市民税課または北部総合支所に申請してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民税課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 法人市民税、軽自動車税(種別割)、原動機付自転車などの登録、市たばこ税、入湯税、特別とん譲与税、市税に係る証明・公簿等の閲覧、税制、固定資産評価審査委員会に関すること
電話番号:0836-34-8197 ファクス番号:0836-22-6014 - 個人市民税に関すること(普通徴収)
電話番号:0836-34-8187 ファクス番号:0836-22-6014 - 個人市民税に関すること(特別徴収)
電話番号:0836-34-8188 ファクス番号:0836-22-6014