外来生物を知ろう

ウェブ番号1012365  更新日 2023年6月20日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度

万倉ふれあいセンター及び周辺において、特定外来生物オオキンケイギクの駆除を含む外来生物の学習会を行いました。市民の方、市内企業の方にご協力いただき、2日間延べ22人で100kg(燃えるゴミ袋大24袋分)の個体を駆除しました。

参加者からは、開花前のものは見つけるのに少し苦労したが見つけられるようになってうれしかった、思ったより硬くて大変だった、もっと駆除がしたい、家の周りでも注意して確認してみたい等の意見をいただきました。本種は地下茎や埋土種子から生えてくるため、一度定着した箇所から完全に除去するには多大な労力が必要となります。「入れない、捨てない、拡げない」の予防三原則に心掛け、くれぐれも新たな植えつけや刈った個体を放置する等、拡散を助長する行為をしないよう注意してください。

アグリ楠木と協働1
有限会社アグリ楠木と協働した駆除活動1
アグリ楠木と協働2
有限会社アグリ楠木と協働した駆除活動2
R5駆除前の状況
駆除前の状況
R5駆除後の状況
駆除後の状況

駆除の状況1

駆除の状況2

駆除の状況3

説明状況

令和4年度

ときわ公園スポーツ広場のサッカー場南とグランドゴルフ場東の2箇所において、特定外来生物オオキンケイギクの駆除を行いました。市民の方、市内企業の方にご協力いただき、2日間延べ20人で100kg(燃えるゴミ袋大26袋分)の個体を駆除しました。参加者からは、最初は見分けるのに苦労したが、目が慣れてくると見つけるのが簡単になり楽しかった、もっと駆除がしたい等の意見をいただきました。本種は地下茎や埋土種子から生えてくるため、一度定着した箇所から完全に除去するには多大な労力が必要となります。「入れない、捨てない、拡げない」の予防三原則に心掛け、くれぐれも新たな植えつけや刈った個体を放置する等、拡散を助長する行為をしないよう注意してください。

駆除前の状況

駆除後の状況
駆除前後の状況(上段: 駆除前、下段: 駆除後)
6月12日実施状況
6月12日の実施状況
6月14日実施状況
6月14日の実施状況

令和3年度

イベント形式での駆除は実施できませんでしたが、ときわ公園スポーツ広場周辺において、オオキンケイギクの駆除を行いました。昨年度も駆除を行った箇所ですが、土中の種子や根まで駆除しきれなかった個体が生育しており、発芽間もない個体も含め約500個体計16.9kgを駆除しました(スコップを用いて根から掘り取り、袋に密封し搬出)。種子は最長13年生存することが自生地での研究事例から報告されており、一度定着した箇所から本種を完全に除去するには多大な労力が必要となります。くれぐれも新たな植えつけや意図しない拡散等をしないよう注意してください。

駆除前の状況

駆除後の状況

駆除前後の状況(上段: 駆除前、下段: 駆除後)

開花
 開花個体
実生個体
 発芽間もない個体

令和2年度

写真:オオキンケイギク

ときわ公園スポーツ広場周辺において、オオキンケイギクの駆除を行いました。本種は、通常の刈り取り方法では地下茎が残りそこから再び成長してしまうため、スコップ等を用いて根から掘り取りました。駆除の実施者からは、花をつけた大きな個体に目がいきがちだが、よく見ると小さな個体が多く、これらの駆除が厄介だといった声が聞かれました。

本種は工事後の植栽に利用されたり黄色の花が鮮やかで庭先に植えられたりしましたが、繁殖力がとても強く他植物への影響が懸念され現在は特定外来生物として栽培・運搬等が原則禁止されています。お近くで見つけられても持ち帰って植えることのないようお願いします。

【種の概要】オオキンケイギク Coreopsis lanceolata

北アメリカ原産のキク科草本で、高さは30cm~70cm程度。強靱で繁殖力が強く、他植物の生育箇所を奪い、駆逐することが懸念されている。多年草で根が残るとまた生えてくる。花は黄色で、形状がコスモスに似ており5~7月に開花する。葉は細長いへら状で地際からも生え、表面に白い毛をもつのが特徴。

写真1
駆除前
写真2
駆除実施中の状況
写真3
駆除後

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。