ふれあい戸別収集

ウェブ番号1001999  更新日 2022年7月10日

印刷大きな文字で印刷

ごみステーションまでごみを持っていくことが困難な高齢者や障害者の方々に対して、戸別に玄関先でのごみ収集を実施しています。
また、ごみの排出がない場合の声掛けによる安否確認も行います。
高齢者や障害者の方で、ごみを出すことに困っておられる場合は、ご相談ください。

対象者となる世帯

対象世帯は、原則として次の(1)、(2)のいずれかの条件に該当する者で構成されている世帯です。

  1. 概ね65歳以上の者のひとり暮らし又は概ね65歳以上の者のみによって構成されている世帯
  2. 重度の身体障害者、知的障害又は精神障害を有する者のひとり暮らし又は重度障害者のみで構成されている世帯

※その他、対象世帯に準ずる場合などは、ご相談ください。

ただし、次のような場合などは対象になりませんので、ご注意ください。

  • 同居人や近所の方で、ごみ出しを手伝ってくれる方が身近にいる場合
  • 仕事の都合やごみ集積場所の距離が遠いなど自己都合の場合
  • 在宅ではない(老人ホームに入居している)場合
  • ごみを長期間放置するなどし、自己では手に負えなくなった場合等

ごみの収集について

収集できるごみの種類は、ごみステーションに出せるごみのみです。

収集するごみ 収集回数 収集場所

可燃ごみ

(月・水・金の燃やせるごみ・月1回収集の燃やせるごみ)

原則として週1回 玄関先等の指定された場所

プラスチック製容器包装

不燃ごみ

(燃やせないごみ)

原則として月1回
びん・缶、ペットボトル、危険ごみ

古紙(新聞、雑誌・雑がみ、段ボール)、紙製容器包装

※ごみは必ず分別してください。(冊子「家庭ごみの分別と出し方」参照)

※ごみを排出するため、ふた付きごみ箱等の準備が必要になります。

※粗大ごみは収集しません。粗大ごみの収集を希望される場合は、粗大ごみ等の戸別収集(有料・要予約)をご利用ください。

※共同住宅等にお住まいの場合は、原則として玄関前にふた付きのごみ箱等を設置していただきますが、設置場所について建物管理者等に事前に承認を得ていただく必要があります。 

利用料

無料です。

利用方法

戸別収集を希望される方は、戸別収集の対象になるかどうか調査が必要となりますので、事前に下記までお申し込みください。

お申し込み先・お問い合せ先

利用基準や申請に関すること

高齢者世帯の場合

高齢者総合支援課高齢福祉係
電話番号:0836-34-8302
ファクス番号:0836-22-6026

障害者世帯の場合

障害福祉課支援係
電話番号:0836-34-8522
ファクス番号:0836-22-6052

ごみの収集や事業全般に関すること

廃棄物対策課収集業務係
電話番号:0836-33-7291
ファクス番号:0836-33-7294

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6

  • ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
    電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294
  • ごみの減量・分別に関すること
    電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294

市民環境部 廃棄物対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。