家庭用シュレッダー紙 資源ごみ拠点回収施設で回収を開始
本市では、燃やせるごみの減量化とリサイクル推進のため、家庭から排出されるシュレッダー紙の再資源化を目的として、令和4年9月から市内2ヶ所の資源ごみ拠点回収施設で回収の実証実験を行いました。今後、家庭用シュレッダーの普及が予想されることから、令和5年4月から本格実施します。
回収開始日
令和5年4月1日
排出方法
無色透明の袋
回収場所
回収倉庫写真
新町資源ごみ拠点回収施設
黒石ふれあいセンター北側資源ごみ拠点回収施設
シュレッダー紙を出す際の注意点
- 写真、レシート、防水加工紙、圧着はがき、複写紙などリサイクルに適さない紙は、燃やせるごみに出してください。
- シュレッダー紙は、袋が破裂したりすると周辺に散乱しますので、余裕を持って出してください。
- 事業所から排出されるシュレッダー紙は、「事業系ごみの減量とリサイクルについて」のリーフレットをご覧ください。
不法投棄や周辺住民の方々の迷惑にならない様にマナーを守って出しましょう!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6
- ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294 - ごみの減量・分別に関すること
電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294