報道発表
『エヴァンゲリオン』トリビュート彫刻デザイン案コンテスト受賞作品を発表
まちじゅうエヴァンゲリオン第4弾の企画として、『エヴァンゲリオン』ファンや市⺠の皆様から、オリジナルの彫刻デザイン案を募集するコンテストを実施し、最優秀賞1点、優秀賞5点のデザイン案が決定しました。
最優秀賞を受賞したデザイン案「最終話 宇部の中⼼でコシを下ろしたけもの」は、ときわ公園にある「ロンギヌスの槍」を制作した株式会社宇部スチールの鋳造技術により、令和7年度に実物作品として制作され、「まちじゅうエヴァンゲリオン」の新たなスポットとして宇部市内に設置される予定です。
審査員
- 株式会社カラー
- 河野 通孝 山口県立萩美術館・浦上記念館館長
- 藤原 徹平 フジワラテッペイアーキテクツラボ代表、横浜国立大学大学院Y-GSA准教授
- 日沼 禎子 女子美術大学教授
- 宇部市長
最優秀賞
審査コメント
- 『エヴァンゲリオン』作品の世界観を感じられる。
- シンプルで分かりやすく、初見でも理解しやすい。
- 見るだけでなく、触れたり、座ったりするなど、いろいろな楽しみ方ができる。
- 『エヴァンゲリオン』作品全体を通じて、手は重要でシンボリックなもの、人と人との繋がりのメタファー。
優秀賞
審査コメント
『エヴァンゲリオン』作品の世界観が感じられ、作品最後のシーンと重ねて楽しめる。
審査コメント
人の役に立つ日時計のアイディアがいい。
審査コメント
座れるなど、様々なアイディアが面白い。
審査コメント
すばらしい造形で、ディティールが美しい。
審査コメント
遠近法による撮影ができるというアイディアがよい。
コンテスト全体を通じた審査員コメント
- 『エヴァンゲリオン』トリビュート彫刻が宇部市の新しい観光名所になることを期待している。また、『エヴァンゲリオン』という作品自体が長く愛され続けるきっかけにもなってもらえればと思う。
- 『エヴァンゲリオン』という宇部市にとっても大変重要な作品をテーマに、ときわ公園の「ロンギヌスの槍」に続く作品が、彫刻作品として鋳造されることを、とても素晴らしく思う。彫刻と周りの環境が一体になって、豊かなまちづくりが進むことが重要。
- 今回選出されたトリビュート彫刻のデザインは、遠くからみても目立つ作品になると思っている。『エヴァンゲリオン』をご存じない方も、興味を持って近づき、触りたくなるだろう。
- このトリビュート彫刻が、伝統ある「UBEビエンナーレ」の彫刻群とともに、野外彫刻のまち宇部市の新しい時代への懸け橋になることを期待している。
- 『エヴァンゲリオン』のファンと野外彫刻のファンが、お互いの文化に関心を深めていくという化学反応が生まれると思う。宇部市の野外彫刻は「見る」だけでなく、「触れる」こともできるので、この先鋳造されるトリビュート彫刻も、たくさんの人に触れていただき、楽しんでもらえる作品になってほしい。
市民が選ぶ特別賞
市役所本庁舎と山口宇部空港での投票により選出された特別賞です。
投票コメント
新劇場版でとても印象に残っているシーンの1つなので、ぜひ彫刻として見てみたい。
投票コメント
手のひらに乗って、写真をとれたらうれしい。
投票コメント
神々しさと恐怖の演出がおもしろい。
関連情報
『エヴァンゲリオン』トリビュート彫刻デザイン案コンテストについて
令和5年度に開催した「まちじゅうエヴァンゲリオン」第3弾企画「ロンギヌスの槍」プロジェクトから、さらに一歩進んだ参加型の鋳造彫刻企画として、「まちじゅうエヴァンゲリオン」第4弾において本コンテストを開催したところ、彫刻デザイン案62点の応募があり、一次審査を通過した20点の中から、最優秀賞1点、優秀賞5点が選出されました。
また、一次審査作品について、市役所本庁舎1階ロビー・山口宇部空港1階到着ロビーで市民投票を実施し、市民が選んだ特別賞1点が選出されました。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 観光交流課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 観光、観光ボランティアガイド(てくてくまち歩き等)の申込、団体旅行の助成金に関すること
電話番号:0836-34-8353 ファクス番号:0836-22-6083 - 姉妹友好都市、多文化共生に関すること
電話番号:0836-34-8136 ファクス番号:0836-22-6083