報道発表

「自然共生サイト」認定について(里山ビオトープ二俣瀬)

ウェブ番号1024658  公開日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

このたび、「里山ビオトープ二俣瀬」は、「自然共生サイト」として環境大臣認定されることが公表されました。

全国的に中山間地の谷津田が耕作放棄により失われる中、失われかけた里山環境を再生させ、多種の両生類を含む健全な生態系を維持している点や、定期的に自然観察会を開催するなど、生態系サービスとしての機能が明確な点などが評価されました。

環境省の報道発表は、下記リンクからご覧ください。

サイトの概要

里山ビオトープ二俣瀬(宇部市大字車地332番地1)

自然共生サイト認定証授与式について

認定決定を受け、3月下旬に市役所において、自然共生サイト認定証授与式が開催される予定です。詳細は3月中旬にお知らせします。

自然共生サイトとは

ネイチャーポジティブ(生物多様性の損失を止め、回復軌道に乗せること)の実現に向けて『企業の森や里地里山、都市の緑地など民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域』を国が『自然共生サイト』として認定するものです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。