土砂災害警戒区域等

ウェブ番号1005874  更新日 2025年7月8日

印刷大きな文字で印刷

土砂災害防止法と土砂災害警戒区域等について

土砂災害防止法(正式名称「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」)は、土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域についての危険の周知、警戒避難体制の整備、その区域のうち、生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域について、住宅等の新規立地の抑制、既存住宅の移転促進や居室を有する建築物については建築確認の制度が適用されるなどのソフト対策を推進しようとするものです。

土砂災害警戒区域とは、土砂災害が発生した場合に住民の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域で、「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき都道府県知事が指定します。

土砂災害警戒区域等の指定

土砂災害警戒区域(イエローゾーン)は土砂災害が発生した場合に、住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域です。

土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)は土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域です。

「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき都道府県知事の指定を受け、宇部市では土砂災害ハザードマップの整備をしています。

指定の状況は山口県土砂災害危険個所マップから御覧いただけます。

関係図書の縦覧場所

  • 山口県砂防課
  • 宇部土木建築事務所
  • 宇部市土木河川課土木係

指定後の規制について

土砂災害特別警戒区域内での建築物の移転の支援措置について

このページに関するお問い合わせ

土木建設部 土木河川課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 用地補償に関すること
    電話番号:0836-34-8404 ファクス番号:0836-22-6050
  • 特定鉱害の受付に関すること
    電話番号:0836-34-8406 ファクス番号:0836-22-6050
  • 河川及び水路の新設・補修に関すること
    電話番号:0836-34-8407 ファクス番号:0836-22-6050

土木建設部 土木河川課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。