宇部華友会(能楽)
登録者詳細情報
- お申込み及びお問い合わせは、直接登録者へお願いします。
- お申込みの際には、「日時」「場所」「内容」「費用」について今一度ご確認ください。
- 内容
-
能楽郡舞、謡、仕舞
- 氏名
-
代表 竹中 多賀子(たけなか たかこ)
- 住所
- 〒755-0014 宇部市末広町7番8号
- 電話番号
- 0836-21-6613
- 携帯電話
- 090-6176-0848(株式会社 能のHana)
- eメール
- info@nohnohana.com
- ファクス
- 0836-21-6613
- 活動内容
-
能楽を通して日本の古典芸能を楽しく学び、豊かな人間関係の構築を目指しています。観世流シテ方能楽師で重要無形文化財総合指定保持者である奥川恒治氏(東京在住)の指導を受けています。宇部発祥と銘打つ「群舞」で、ひとりで舞うのではなく数名で舞う仕舞が特徴です。
- 対象者
-
どなたでも(人数に関係なく)
学校の授業等への対応も可能(規模や内容について要相談)
- 対象地域
- 宇部市、山陽小野田市
- 時間帯
- 曜日、時間帯の指定なし
- 報酬等
- 要相談
- 過去の活動歴
-
ココランドにて毎年発表会を実施。
第1回 令和元年(2019年)9月29日(日曜日)
第2回 令和二年(2020年)11月15日(日曜日)
第3回 令和三年(2021年)11月20日(土曜日)
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083 - UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083