均等割と所得割

ウェブ番号1001714  更新日 2021年12月1日

印刷大きな文字で印刷

個人市県民税は均等割と所得割との合計です。

均等割額+所得割額=税額

均等割

一定金額を超える所得があれば一律にかかります。

平成25年度

  • 市民税:3,000円
  • 県民税:1,500円
  • 合計:4,500円

平成26年度~

  • 市民税:3,500円
  • 県民税:2,000円
  • 合計:5,500円

東日本大震災を受けて、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源を確保するため、地方税法の特例が制定されました。これにより、平成26年度から令和5年度までの間、市民税と県民税の均等割額がそれぞれ500円(合わせて1,000円)引き上げられます。

※県民税均等割額には、「やまぐち森林づくり県民税(500円)」が含まれています。

所得割

所得割は前年中の所得をもとに次のような順序で計算します。

(1)所得金額-(2)所得控除額=(3)課税標準額
(3)課税標準額×(4)税率-(5)税額控除額=所得割額

(1)所得金額

収入から必要経費などを差し引いた金額です。
(所得の種類については「税額の計算 所得の種類」をご覧ください)

(2)所得控除額

配偶者や控除対象扶養親族がある人など個人的な事情を考慮するため、所得金額から差し引く金額です。
(所得控除額については「税額の計算 所得控除」をご覧ください)

(3)課税標準額

所得金額から所得控除額を差し引いたもので、所得割の税額を算出する上で基礎となる金額です。

(4)税率

市民税

課税標準額×6%

県民税

課税標準額×4%

(5)税額控除

配当所得などがある場合、所得割額から税額の控除が受けられます。
(税額控除については「税額の計算 税額控除」をご覧ください)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民税課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 法人市民税、軽自動車税(種別割)、原動機付自転車などの登録、市たばこ税、入湯税、特別とん譲与税、市税に係る証明・公簿等の閲覧、税制、固定資産評価審査委員会に関すること
    電話番号:0836-34-8197 ファクス番号:0836-22-6014
  • 個人市民税に関すること(普通徴収)
    電話番号:0836-34-8187 ファクス番号:0836-22-6014
  • 個人市民税に関すること(特別徴収)
    電話番号:0836-34-8188 ファクス番号:0836-22-6014

総務部 市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。