宇部市高潮ハザードマップ
想定される最大規模の台風の接近により、大規模な高潮が発生した場合に予測される浸水状況と防災情報を示した地図です。
世界各地で異常気象が続く中、護岸・堤防などの施設整備基準を超える高潮被害を想定し、地域住民の防災意識の高揚を図るため、災害学習用の地図として作成しています。
(以下のリンク先は視覚障害のかたへ未対応な情報を含みます)
-
冊子 (PDF 4.1MB)
(令和2年9月修正) -
全体図 (PDF 9.4MB)
-
詳細図1(東岐波、西岐波) (PDF 9.1MB)
-
詳細図2(常盤、恩田、岬、見初、神原、琴芝、上宇部、新川、鵜の島) (PDF 8.0MB)
-
詳細図3(藤山、原、黒石、厚南、西宇部、厚東) (PDF 8.2MB)
※この高潮ハザードマップは、平成18年度に山口県が実施した高潮浸水予測に基づいて作成しました。
その予測は、昭和の三大台風の一つである枕崎台風が、大潮の満潮時に宇部市に上陸する場合を想定しており、その発生確率は概ね500年に1回程度になります。
また、最も危険な状況(浸水量が最大)を想定するため、それぞれの海岸において水位が最大となるように、波の向きが概ね直角に当たる想定をしています。
さらに、厚東川と真締川においては、河川の増水も考慮されています。
これらのことをご理解の上、ご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 防災、国民保護、災害対策及び危機管理に係る総合的な調整に関すること
電話番号:0836-34-8139 ファクス番号:0836-29-4266 - 消防団、消防水利、宇部・山陽小野田消防組合との連絡調整に関すること
電話番号:0836-34-8528 ファクス番号:0836-29-4266