報道発表

【合同記者会見】世界のエネルギー問題に挑む!~環境・エネルギー 分野で山口大学発スタートアップが誕生~

ウェブ番号1025810  公開日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

宇部市では、産学公金が連携する「宇部市成長産業推進協議会」を設置し、医療・健康や環境・エネルギー、次世代技術に関連する分野を成長産業分野と位置づけ、その創出・育成による地域産業力の強化に取り組んでいます。

このたび、天候に左右されず、環境に優しいクリーンエネルギーを社会に導入し、世界のエネルギー問題解決に挑戦するため、山口大学から環境・エネルギー分野のスタートアップ企業である株式会社 Blue Water Energyが設立されました。

日時

令和7年8月8日(金曜日)13時30分~(60分程度)

場所

市役所 本庁舎棟3階 応接室

出席者

名称

出席者

役割

株式会社Blue Water Energy

代表取締役

 山地 正洋
濃度差発電(RED)技術の実用化に向けた実証システム開発・事業化プロジェクトの実施

国立大学法人

山口大学

副学長

 佐藤 晃一

教授

 比嘉 充

地方独立行政法人

山口県産業技術センター

理事長

 小関 浩幸
技術支援等
宇部市

市長

 篠﨑 圭二
宇部市スタートアップ支援補助金

事業概要

本事業は、山口大学比嘉研究室の技術を基盤とした、海水と淡水の塩分濃度差を利用してイオン交換膜を介したイオン移動により発電する濃度差発電(RED:Reverse Electrodialysis)技術の実用化を目指すもので、地域のエネルギー自給率向上と脱炭素化に貢献する革新的な再生可能エネルギー事業です。今後、宇部市を中心とした、製造拠点、研究開発施設、実証施設の設置を計画しており、地域における雇用の創出や、関連企業の集積など、地域経済の活性化が期待されます。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 成長産業創出課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 成長産業の創出に係る施策の企画立案、調整及び推進に関すること
    電話番号:0836-34-8531 ファクス番号:0836-22-6013
  • イノベーションの推進、デジタル分野 技術の活用推進に関すること
    電話番号:0836-34-8118 ファクス番号:0836-22-6013

産業経済部 成長産業創出課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。