報道発表
彫刻教育を実施
令和6年度の彫刻教育を実施します。
野外彫刻鑑賞
「きみはどうかんじる? UBEビエンナーレ彫刻の丘一周コース」と題し、「ひらめき!みつけて!なにこれ!」を合言葉に、子供たち自身で彫刻を発見し、彫刻に触れることで生まれる感覚を言葉にして共有する鑑賞プログラムを実施します。
対象
市内小学校4年生(21校)
期間
令和6年11月1日(金曜日)~12月2日(月曜日)※随時
場所
UBEビエンナーレ彫刻の丘(ときわ公園内)
作家交流
UBEビエンナーレ作家が学校を訪問し児童生徒と交流します。
藤山中学校
作家
渡久地 佑弥(とくち ゆうや)
第30回UBEビエンナーレ作家
実施日
令和6年12月16日(月曜日)
概要
2年生(3クラス)を対象に、作品や制作に関するレクチャーを実施します。
見初小学校
作家
岡田 健太郎(おかだ けんたろう)
第26、27、28回UBEビエンナーレ作家
実施日
未定
概要
5年生(1クラス)を対象に、レクチャーを実施します。
6年生(1クラス)を対象に、作家監修による卒業記念品を制作します。
上宇部中学校
作家
久村 卓(ひさむら たく)
第26回UBEビエンナーレ作家
実施日
未定
概要
3年生(4クラス)を対象に、作家監修による作品を制作します。
模型鑑賞
上宇部中学校
実施日
令和6年11月28日(木曜日)
令和6年12月6日(金曜日)、9日(月曜日)
概要
1年生(4クラス)を対象に、模型鑑賞の実施
2年生(5クラス)を対象に、模型鑑賞の実施
彫刻かるた
船木小学校
実施日
令和6年12月5日(木曜日)
内容
4年生(1クラス)を対象に、地域交流の一環として彫刻カルタの実施
取材について
取材を希望する場合は、文化振興課に事前にご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083 - UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083