電子契約について

ウェブ番号1021753  更新日 2024年4月8日

印刷大きな文字で印刷

電子契約を導入します

宇部市では、宇部市DX推進計画アクションプランに基づき、DX推進の基盤となる契約事務のデジタル化を推進し、市と契約相手方双方の業務の効率化と利便性の向上を図るため、令和6年3月より電子契約を導入しました。

電子契約とは

電子契約とは、書面や押印、郵送や対面で行っていた従来の「紙+押印」の物理的な契約書の作成をもって契約の成立・担保をするのではなく、電子技術を用いて、改ざんが不可能、あるいは検知できる形での電子署名(本人確認証明)を付与した「契約書の電子データ」の作成をもって法的に有効な契約書として成立させるものです。

電子契約とは

メール認証により、本人性を担保

電子契約サービスから配信されるメールを受信することにより本人確認を行います。一般的にメールの送受信ができれば利用可能であるため、特別な利用負担も不要となり、スピーディな契約締結が可能となります。
なお、電子契約サービスからのメールは、「noreply@gmosign.com」から届きますので、受信可能にしておいてください。

電子契約のメリット

  1. 電子署名を用いることで改ざんリスクがなくなり、コンプライアンスが強化されます。
  2. 電子化・データ化による管理漏れや紛失リスクの防止が図られます。
  3. 契約に係る印紙税(電子契約の場合、印紙税は発生しません)をはじめ、郵送に要するコストや業務の削減、契約締結までの時間短縮が図られます。

電子契約の対象

本市における契約は、電子契約サービスを利用した電子契約によることができるものとします。

  • 工事請負契約書、業務委託契約書、物品売買契約書など(複数当事者の合意に基づく協定、確約等、契約に類するものを含む)

なお、下記の契約は電子契約の対象外となります。

  • 法令等の定めにより書面によるべきとされている契約
  • その他電子契約によることが適当でないと認められる契約

通知方法

電子入札システムを用いた入札においては、案件が電子契約の対象である場合、入札公告のほか、適合通知又は指名通知に記載します。

令和6年度の予定

入札案件(建設工事)を対象として実施します。

なお、その状況等を確認し、順次対象範囲の拡大を検討する予定です。

電子契約の利用について

電子契約対象案件について、案件ごとに電子契約の希望の有無の申し出をお願いします。

手順

  1. 市で電子契約対象案件とした旨通知
  2. 事業者は、電子契約締結の希望の有無を申し出

事業者向け説明会

令和6年3月8日(金曜日)、市内事業者(競争入札参加資格者名簿の登録者)を対象に、電子契約に関する事業者説明会をZoomを用いたオンラインで開催しました。

その中で、電子契約や契約締結の流れ、操作方法等について説明していますので、資料と併せてご覧ください。

電子契約利用申出書

  • 電子契約はメールでのやり取りになるため、事業者のメールアドレスを確認する必要があります。
  • 希望の有無に関わらず、すべての入札参加事業者は提出をお願いします。
  • 電子契約を締結する権限のある方のメールアドレスを記入してください。
  • 申出書に記載された契約締結者のメールアドレスが第一署名者になります。

詳細は、事業者向け説明会及び電子契約利用申出書をご確認ください。

よくある質問

電子契約サービスの操作に関するお問い合わせ

電子印鑑GMOサイン 運営事務局

電話番号 03-6415-7444(ヘルプデスク)

(受付時間 平日10時00分~18時00分)

メールアドレス support@cs.gmosign.com

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 契約監理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 工事の請負、業務の委託及び物品の購入等に係る業者の資格審査、入札の参加資格及び選定、入札の執行及び契約、不用品の処分に関すること
    電話番号:0836-34-8183 ファクス番号:0836-22-6057
  • 工事の検査に関すること
    電話番号:0836-34-8711 ファクス番号:0836-22-0686

総務部 契約監理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。