学習席情報(宇部市立図書館)
更新履歴
2022年5月25日 |
6月の学習室としての開放予定日を変更し、更新しました。 |
---|---|
2022年5月18日 |
5月の学習室としての開放予定日を変更し、更新しました。 |
学習席について
宇部市立図書館では、2階の会議室を図書館行事で使用しない日に限り、自習(図書館資料を利用しない個人学習)できる場所として開放します。
また、持ち込み学習が可能な閲覧席として、キャレルデスク(個人閲覧席)を全集コーナーに18席、雑誌コーナーに8席の合計26席設置しています。
どうぞご利用ください。



2階会議室(学習室開放時)の利用方法
- 1階カウンター前の記載台に設置されている「学習室利用者カード」をお取りください。
- 利用中は、必ず「学習室利用者カード」を机の上に置いてください。
- 利用が終わりましたら、速やかに「学習室利用者カード」を1階カウンター前の記載台に返却してください。
座席
16席 ※当面の間、8席とします。
学習室としての開放予定日
※今後の情勢により変更になる場合があります。詳細は、図書館へ直接お尋ねください。
令和4年6月
1日(水曜日)、3日(金曜日)、4日(土曜日)午後、5日(日曜日)、7日(火曜日)、8日(水曜日)、9日(木曜日)、10日(金曜日)、11日(土曜日)、12日(日曜日)、14日(火曜日)、16日(木曜日)、17日(金曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)、21日(火曜日)、22日(水曜日)、23日(木曜日)午前、24日(金曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)午前、28日(火曜日)午後、29日(水曜日)
令和4年5月
26日(木曜日)、27日(金曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)
利用時間
開館時間中
注意事項
- 30分以上離席されている場合は、次にお待ちの方へご利用いただくため、お荷物を整理(カウンターでお預り)させていただくことがあります。ご了承ください。
- 所持品は各自の責任において管理し、離席する際は、貴重品は必ず身に着けてお持ちください。
- 持込みされたパソコンや電子機器を使用される際は、操作音が周りの利用者の迷惑にならないようにご配慮をお願いします。
- 席の予約や後から来る人の席の確保はできません。
- 飲食禁止です(ふた付き容器での水分補給は可)。飲食は1階玄関ホールの飲食コーナーでお願いします。※現在、飲食テーブルを中庭に設置していますのでご利用ください。
- 携帯電話、電卓やパソコンなどは、音の出る状態では使用しないでください。
- 電源コンセントの使用はできません。空調その他の機器には触らないでください。
- 入口のドアを開放するため、細やかな室温管理ができません。上着・膝かけなどで各自調節してください。
※上記、注意事項が守られない場合や他の利用者に迷惑を掛ける行為があった場合は、退室していただきます。
※マナーを守ったご利用をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
図書館
〒755-0033 宇部市琴芝町一丁目1番33号
- 図書館の運営・管理、図書館情報管理システムの運用管理、図書館資料情報の発注及び受入れ、移動図書館、図書室及び学級文庫に関すること
電話番号:0836-21-1966 ファクス番号:0836-21-3801 - 図書館資料情報の選択・収集・整理等、図書館資料情報の閲覧・貸出し及び返却、レファレンス・サービス、貸出文庫、図書館資料情報の相互貸借に関すること
電話番号:0836-21-1966 ファクス番号:0836-21-3801