ぱれっと55号〈令和5年3月発行〉
表紙
「学び」は、「喜び」へ。
- いきいきと、笑顔も晴れやかに
~「フォーユー定期文化講座」で学習発表会を開催~
1~2ページ
ジェンダーバイアス(固定的な性別役割分担意識)にとらわれず、自分らしさを大切に!
- 息子介護にありがちなことを知って備えよう
~「家庭生活応援セミナー(男性介護編)」……ポイントは男女の傾向の違いと「介護の基礎」~
~「家庭生活応援セミナー」のダイジェスト版動画をYouTubeで公開中~ - 自分の人生の主役は自分。仕事もプライベートも充実を
~社会人や学生らが一堂に会し、「自分らしいライフ・キャリアを考える交流会」を開催~ - 無意識に決めつけたり、押しつけたりしていませんか?
~男女共同参画の取組を進展させるには、「アンコンシャス・バイアス」の解消から~ - 政治分野にも女性の声を
~内閣府がシンポジウム開催~ - ミモザの花を贈ろう
~「国際女性デー」に寄せて~
裏表紙
「誰か」の事ではなく、自分事として。
- 「人間が尊重される都市づくり」をめざして
~誰もが自分らしく暮らせる社会を目指し、「宇部市人権教育・啓発推進指針」を改定~ - DVかも…。まずは、ご相談を
~市婦人相談員が被害者支援の現状などを紹介~
~「女性に対する暴力をなくす運動」をPR~
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 人権・男女共同参画推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 人権に係る施策の推進及び調整、人権施策推進審議会、男女共同参画に係る施策の推進及び調整、男女共同参画推進審議会、女性の活躍推進、男女共同参画センター・フォーユー、配偶者暴力相談支援センター、隣保館、隣保館運営審議会に関すること
電話番号:0836-34-8308 ファクス番号:0836-22-6010