リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン

ウェブ番号1026216  更新日 2025年10月8日

印刷大きな文字で印刷

近年、廃棄物処理施設や収集運搬車両等において、リチウムイオン電池に起因する火災事故等が頻繁に発生しており、令和5年度には、全国の市町村において8,543件発生し、深刻な課題となっています。このような課題を踏まえ、環境省では、令和7年9月から12月までを「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」期間として火災防止を啓発するほか、特に11月を「リチウムイオン電池による火災防止月間」として、周知啓発の一層の強化を図ることとしていますので、お知らせします。
詳細につきましては、以下のページをご覧ください。

なお、ご家庭で使用したリチウムイオン電池の廃棄方法は、以下のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6

  • ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
    電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294
  • ごみの減量・分別に関すること
    電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294

市民環境部 廃棄物対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。