ペットボトル
必ず収集日の朝8時30分までに決められたごみのステーションへ出してください。
収集日
(月1回の指定日に収集)
収集日につきましては、「ごみ収集日カレンダー」をご覧下さい。
ごみの種類と代表例
ペットボトル
〔飲料水、ジュース、酒、しょう油、みりん風調味料、しょう油加工品、食酢、調味酢等のペットボトル〕
(ふた・ラベルは「プラスチック製容器包装」へ。)
イラスト
出し方
- 上記の「ペットボトル」識別マークを確認する。
- ふたを外す。(ふたは「プラスチック製容器包装」へ。)
- ミシン目やはがし口からラベルをはがす(ラベルは「プラスチック製容器包装」へ。)
- 中をすすいで、無色透明の袋に入れて出してください。
- つぶさないでください。
- 油分・汚れがとれないもの、切り貼りして加工したものは「月曜日・水曜日・金曜日の燃やせるごみ」へ。
「ペットボトル」の見分け方
- ペットボトルには、上記の識別マークがあります。
- 容器の底にくぼみがあることを確認してください。
- 底に継ぎ目のあるものは、「ぺットボトル」ではありません。
「ペットボトル」はどうなるの?
宇部市環境保全センター内で、中間処理(圧縮・梱包)をした後、再商品化事業者へ引き渡して、新しいペットボトルに再生されます。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6
- ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294 - ごみの減量・分別に関すること
電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294