パクっとうべ給食(令和5年12月実施)
パクっとうべ給食
給食を通して宇部の食材に親しみ、地域への理解や郷土愛を育んでもらおうと、令和5年12月5日~8日にかけて市内の小中学校で宇部の食材をたくさん使用した「パクっとうべ給食」を実施しました。
献立
献立は、「ごはん、牛乳、宇部産キャベツと鶏団子のあったか汁、宇部産味付け海苔、マトウダイフライ、野菜のごま炒め、山口県産りんごゼリー」。ごはん、あったか汁のキャベツ、白ねぎ、にんじん、海苔、野菜のごま炒めのにんじんが宇部産、あったか汁の鶏肉団子、マトウダイフライ、りんごゼリーが山口県産です。
「宇部産キャベツと鶏団子のあったか汁」は、キャベツをたっぷり使用した具だくさんの汁物です。このキャベツ、そして、あったか汁とごま炒めに入っているにんじんは「宇部市学校給食応援団」という取組の中で、それぞれ宇部市北部地域にある、厚東地区の「ふるさと吉見」、万倉地区の「宮尾営農組合」という生産者の方が作られたものです。
「キャベツ」について
今回のパクっとうべ給食では、宇部市学校給食応援団という取組を利用した、厚東地区の「キャベツ」にスポットを当て、生産者の方にお聞きした話や、キャベツの成長の過程、育て方、育った場所などを、掲示物、お昼の放送、動画等で子どもたちに紹介しました。動画にはクイズもあり、挑戦した子どもたちは、正解が分かったとたん大盛り上がりでした。

宇部にはまだまだおいしいものがたくさんあります。これからも「パクっとうべ給食」を通じて、宇部の食の魅力について知ってもらいたいと思っています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校給食課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 学校給食の管理・運営に関すること
電話番号:0836-34-8561 ファクス番号:0836-22-6066 - 学校給食センターの管理・運営に関すること
電話番号:0836-54-4646 ファクス番号:0836-54-4650