高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)

ウェブ番号1005415  更新日 2023年6月27日

印刷大きな文字で印刷

高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)とは

市が運営主体となり、高齢者が住み慣れた地域で生活を続けることができるように、元気な人から介護の必要な人まで、健康の維持、保健・福祉・医療の向上のためのさまざまな相談を幅広く受け付けます。また、要支援1・2の方や事業対象者(要支援・要介護状態となるおそれのある高齢者)の居宅サービスについて、ケアマネジメントを行います。

イラスト:宇部市高齢者総合相談センターシンボルマーク

高齢者総合相談センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などが中心となって高齢者の支援を行います。三者はそれぞれ専門分野の仕事だけを行うのではなく、お互いに連携をとりながら「チーム」として総合的にみなさんを支えます。高齢者総合相談センターは、市内に10か所設置しています。相談窓口は次のとおりです。

東部第1高齢者総合相談センター

担当地区:東岐波、川上
住所:宇部市大字東岐波4940番地1
電話:0836-39-6971
ファクス:0836-39-6972

東部第2高齢者総合相談センター

担当地区:西岐波、常盤
住所:宇部市大字西岐波229番地105
電話:0836-39-6151
ファクス:0836-39-6502

西部第1高齢者総合相談センター

担当地区:西宇部、厚南
住所:宇部市大字際波287番地1
電話:0836-45-3969
ファクス:0836-45-1224

西部第2高齢者総合相談センター

担当地区:黒石、原
住所:宇部市大字妻崎開作470番地3
電話:0836-43-9307
ファクス:0836-43-9308

中部第1高齢者総合相談センター

担当地区:上宇部、小羽山
住所:宇部市中村二丁目7番15号
電話:0836-43-9551
ファクス:0836-35-9206

中部第2高齢者総合相談センター

担当地区:新川、鵜の島、藤山
住所:宇部市若松町8番3号
電話:0836-39-6131
ファクス:0836-39-8134

北部東高齢者総合相談センター

担当地区:厚東、二俣瀬、小野
住所:宇部市大字木田40番地221
電話:0836-62-5858
ファクス:0836-62-5959

北部西高齢者総合相談センター

担当地区:船木、万倉、吉部
住所:宇部市大字船木833番地3
電話:0836-67-0506
ファクス:0836-67-1413

南部第1高齢者総合相談センター

担当地区:恩田、岬
住所:宇部市東芝中町4番45号
電話:0836-38-8551
ファクス:0836-38-8552

南部第2高齢者総合相談センター

担当地区:見初、神原、琴芝
住所:宇部市寿町三丁目2番26号
電話:0836-38-3220
ファクス:0836-38-3221

高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)の業務には、以下のようなものがあります。

介護予防ケアマネジメント業務

要支援1・2と認定された人は介護保険の介護予防サービスを利用できます。事業対象者(支援や介護が必要となるおそれの高い人など)は、宇部市が行う介護予防・日常生活支援総合事業を利用できます。

  • 介護予防ケアプランを作りたい
  • 要介護認定の申請を頼みたい
  • 身体の機能に不安がある
  • 今の健康を維持したい など

介護予防ってどんなこと?

「ヘルパーさんにやってもらった方が楽」「福祉用具を使えば便利だ」・・・・安易にサービスを頼れば、生活機能はどんどん低下していきます。介護予防とは、「できる限り介護が必要にならないようにする」「介護が必要になっても、それ以上悪化させないようにする」ことです。いつまでも自分らしく自立して生活するために、健康なうちから介護予防に取り組むことが大切です。

総合相談支援事業

高齢者やその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。介護に関する相談や心配事、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、なんでもご相談ください。

権利擁護事業

高齢者が安心していきいきと暮らすために、みなさんのさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。

  • 悪質な訪問販売の被害にあった
  • 財産管理に自信がなくなったときは?
  • 虐待にあっている人がいる
  • 虐待をしてしまう など

高齢者虐待について

成年後見制度について

包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

みなさんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、高齢者にとってより暮らしやすい地域にするため、サービス事業者や医療機関、地域住民、ボランティア団体など地域を支える組織・機関とのネットワークをつくり、高齢者が持ついろいろな問題を解決できるよう努めます。

宇部市地域包括支援センターの運営方針及び事業実施方針

この方針は、高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)の運営上の基本的な考え方や理念、業務推進の指針等を明確にし、センター業務の円滑かつ効率的な実施に資することを目的に策定するものです。

令和4年度宇部市地域包括支援センター委託事業に係る受託法人の公募について

宇部市では、令和3年度(2021年度)末で、市内全圏域の地域包括支援センター運営業務の委託期間が終了することに伴い、令和4年度(2022年度)からの同業務委託について、設置・運営される法人を募集します。

※募集説明会の申込み受付は終了しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンターに関すること
    電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026
  • 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
    電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026

健康福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。