後期高齢者医療(よくある質問)

ウェブ番号1009536  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

質問【後期高齢者医療】 仮徴収額はどのようにして算出された金額なのですか?

回答

後期高齢者医療保険料の仮徴収額は、以下のとおりの流れで算出した金額です。

  1. 前年度の保険料を年額に換算
  2. 上記1に仮徴収の回数(※)を2倍したものを乗じる
  3. 上記2を12等分する。
  4. 上記3を仮徴収の回数で除したもの(100円未満切り捨て)が、1回あたりの仮徴収額です。

(※)以下のとおり、資格取得日によって、仮徴収の回数は異なります。

  1. 前年4月2日から同年10月1日の間に資格取得の方は、3回(4月・6月・8月)
  2. 前年10月2日から同年12月1日の間に資格取得の方は、2回(6月・8月)
  3. 前年12月2日から翌年2月1日の間に資格取得の方は、1回(8月)

なお、前年度2月時点で特別徴収対象者の方については、2月の特別徴収額が、1回あたりの仮徴収額となり、4月・6月・8月にそれぞれ年金から天引きされます。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 国民健康保険事業の企画及び運営、国民健康保険事業特別会計の予算及び決算、国民健康保険運営協議会、国民年金に関する制度の普及、申請・請求・届出の受付及び報告、資格得喪に関すること
    電話番号:0836-34-8292 ファクス番号:0836-22-6019
  • 国民健康保険の給付に関すること
    電話番号:0836-34-8285 ファクス番号:0836-22-6019
  • 国民健康保険被保険者の資格得喪、国民健康保険料の賦課に関すること
    電話番号:0836-34-8287 ファクス番号:0836-22-6019
  • 国民健康保険料の納付、徴収、納付指導、督促及び滞納処分に関すること
    電話番号:0836-34-8289 ファクス番号:0836-22-6019
  • 保健事業の企画及び運営、国民健康保険の特定健康診査及び特定保健指導に関すること
    電話番号:0836-34-8338 ファクス番号:0836-22-6019
  • 後期高齢者医療に関すること
    電話番号:0836-34-8343 ファクス番号:0836-22-6019

健康福祉部 保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。