アクトビレッジおのサウンディング調査の実施について

ウェブ番号1025536  更新日 2025年6月30日

印刷大きな文字で印刷

サウンディング調査の実施について

概要

アクトビレッジおのの運営において、民間のノウハウや資金等の「民間活力」の導入により、長期的かつ持続可能な運営が実現可能かどうかを探るため、本市では「サウンディング型市場調査(対話型市場調査)」を実施します。

※本調査は、民間事業者の皆様との対話を通じて、市場性や実現可能性を把握し、将来的な公募に向けた条件整理を行うことを目的としています。

目的

本調査では、現行の「指定管理方式」に代わり、「コンセッション方式」への移行を視野に入れ、民間事業者の創意工夫やノウハウ、投資意欲を引き出すことを目的としています。施設の活性化や持続的な発展に向けた新たな事業アイデアや運営手法を広く募ることで、施設が抱える課題解決と地域活性化、さらには関係人口創出につながる最適な運営スキームの検討材料とします。

施設概要

所在地

宇部市大字小野字大日原7025番

敷地面積

74,252.91 ㎡

各施設の内容

施設内容

建物

延床面積(㎡)

規模・用途等

ビジターセンター 684.08  
  • 研修室
  定員40人。講座、研修など
  • 研究活動室
  定員20人。会議、グループ活動など
  • 展示スペース
   
  • 事務室
   
体験工房 343.35  
  • 調理室
  定員36人。調理台6台
  • 木工室
  定員36人。作業台6台
多目的ホール 962.8 シャワー設備(男3、女3)
  • アリーナ
 

30m×18m

(全面)バレー、バスケット等 (1/3面)バトミントン等

  • 和室
  定員36人(2部屋各27畳)宿泊可
  • 売店
   
炊飯棟 105.28 釜戸6箇所
野外トイレ(便所棟) 78.22

コイン式シャワー設備(男3、女3)

堆肥倉庫 14.22  
ハーブ倉庫 28.57  
艇庫 360.0 競技用ボート等保管
野鳥観察小屋 3.0  

用地概要

用地概要

用地別

面積(㎡)

規模・用途等

キャンプ場 2730.0  
多目的広場 7979.6  
交流広場 3640.8  
ハーブ園(育成広場含む) 2410.0  
集いの広場 858.0  
梅園 480.0  
駐車場 2412.2

普通車用105台(うち身障者用5台)大型車用4台

対話内容

以下の観点において、事業者の皆様の意見・提案・アイデアを伺います。

  1. 施設の活用方針・コンセプト
  2. 施設の整備・改修
  3. 事業運営・マネジメント
  4. 地域連携・関係人口の創出
  5. 事業スキーム・収支モデル
  6. その他

参加要件

以下のすべての要件を満たす方を対象とします。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に該当しない方
  2. 宇部市が実施する入札等において、参加資格の制限を受けていない方
  3. 会社更生法または民事再生法に基づく更生・再生手続き開始の申立てがなされていない方(手続開始決定後は除く)
  4. 法人税や地方税などの公租公課に滞納がない方
  5. 暴力団やそれに関係する団体・個人でない方
  6. 政治団体、宗教団体、またはこれに類する団体でない方

サウンディングスケジュール

スケジュール
実施要領の公表 令和7年7月1日(火曜日)
現地見学会、説明会の参加申込期限 令和7年7月24日(木曜日)
現地見学会、説明会の開催 令和7年7月30日(水曜日)
エントリーシートの申込期限 令和7年7月1日(火曜日)~7月31日(木曜日)
サウンディングの実施 令和7年7月1日(火曜日)~8月7日(木曜日)
実施結果概要の公表 令和7年8月末頃

実施要領・様式

実施要領

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

楠総合センター 北部地域振興課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の振興に関すること
    電話番号:0836-67-2812 ファクス番号:0836-67-2158
  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の支援に関すること
    電話番号:0836-67-2821 ファクス番号:0836-67-2158

楠総合センター 北部地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。