宇部市マイナンバーカード交付促進協力事業所を募集します!
市では、行政の効率化、住民の利便性を高めるマイナンバーカードの取得を推進しており、この取組にご協力いただける事業所を募集しています。
宇部市マイナンバーカード交付促進協力事業所として認定された事業所には、「認定証」を交付するとともに、市ウェブサイト等で事業所名を公表し、共に地域社会を支えるパートナーとして広くお知らせします。
詳しくは、宇部市マイナンバーカード交付促進協力事業所認定要綱をご覧ください。
対象となる事業所
原則として以下の条件を満たす市内に本店、支店、営業所その他の従業員を有する事業所
宇部市民の従業員のマイナンバーカード取得率が80%以上であること
認定期間
毎年6月1日を更新日とする
- 有効期間は、1月1日から5月末日までの期間に認定を受けた場合は、
認定を受けた日から起算して1年を経過した日の属する年の5月末日まで。
6月1日から12月末日までの期間に認定を受けた場合は、
認定を受けた日から起算して2年を経過した日の属する年の5月末日まで。 - 期間満了の日の1箇月前から再申請を行うことができる。
協力事業所になるには
趣旨に賛同いただける事業所は、下記申請書及び従業員名簿に必要事項を記載し、直接又は郵送・メールにてマイナンバーカード推進課に提出してください。
-
宇部市マイナンバーカード交付促進協力事業所認定申請書及び従業員名簿 (Excel 52.9KB)
-
宇部市マイナンバーカード交付促進協力事業所認定申請書 (PDF 84.0KB)
-
従業員名簿 (PDF 85.1KB)
マイナンバー制度導入の効果
制度を導入することで、次の3つの効果が期待されます。
- 国民の利便性の向上
- 社会保障・税に関する行政の手続で添付書類が省略されることや、マイナポータルを通じて一人ひとりにあったお知らせを受け取ることができること、各種行政手続がオンラインでできるようになること等、利便性が向上します。
- 行政の効率化
- 行政機関で行う様々な情報の照合・入力等の事務を効率化できます。
- 公平公正な社会実現
- 所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、不正に給付を受けることの防止や、本当に困っている方へのきめ細やかな支援が可能となります。
認定事業所一覧
ユーディーエンジニアリング株式会社
- 所在地
- 宇部市あすとぴあ四丁目2-6
- 認定期間
- 2024年1月17日から2025年5月31日
伊藤造園
- 所在地
- 宇部市大字西吉部958番地
- 認定期間
- 2024年1月17日から2025年5月31日
福島建設株式会社
- 所在地
- 宇部市大字上宇部472番地の1
- 認定期間
- 2023年2月1日から2028年2月1日
ワイケイ開発有限会社
- 所在地
- 宇部市大字上宇部472番地の1
- 認定期間
- 2023年2月1日から2028年2月1日
有限会社村上機工
- 所在地
- 宇部市東本町二丁目4番11号
- 認定期間
- 2023年6月16日から2028年6月16日
株式会社ニュージャパンナレッジ 宇部開発センター
- 所在地
-
宇部市あすとぴあ四丁目2番15号
新事業創造支援センター12号室
- 認定期間
- 2024年2月14日から2025年5月31日
髙橋建設株式会社
- 所在地
- 宇部市松山町一丁目7番27号
- 認定期間
- 2024年12月24日から2026年5月31日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 マイナンバーカード推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付等に関すること
電話番号:0836-34-8264 ファクス番号:0836-22-6017