宇部市多世代ふれあいセンターのあり方に係る今後の方向性
概要
多世代ふれあいセンターは、平成7年度から高齢者を対象とした福祉の増進と生活の向上を目的とした公共施設として共用を開始し、平成29年4月1日より多世代交流の拠点として機能拡充と共に名称の変更(旧シルバーふれあいセンター)を行いました。
そして、隣接する総合福祉会館が令和7年3月31日をもって廃止(閉館)となることから、総合福祉会館の機能を当該施設へ集約すること、外壁の老朽化が酷いこと等を踏まえ、大規模な修繕等により建物を延命化させる必要があります。
このような背景から、宇部市公共施設等総合管理計画に基づいて、今後の方向性について定めました。
方針
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、シニアおでかけ応援事業、高齢者就労に関すること
電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネット、在宅医療・介護連携推進事業に関するこ
電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026