地域再生

ウェブ番号1007213  更新日 2022年9月30日

印刷大きな文字で印刷

地域再生制度とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域が行う自主的かつ自立的な取組を国が支援するものです。

地方公共団体が作成した地域再生計画について、内閣総理大臣の認定を受けることで、当該地域再生計画に記載された事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置の活用が可能となります。

宇部市の地域再生計画

「共存同栄・協同一致」による産業力強化、次世代人材の確保(令和4年度~令和6年度)(第63回認定)

計画概要

宇部市で学んだ若者が、卒業後も宇部市で暮らしたいと考えたときに、人生の基盤となる仕事の場として、受け皿となりえる魅力のある企業や、やりたい仕事の選択肢が十分にあり、思い描くキャリア形成に近づけるような選択肢、機会が豊富にある産業力の強いまちを目指します。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

儲かる農水産業で地域経済の好循環(令和4年度~令和6年度)(第63回認定)

計画概要

第一次産業従事者の所得向上や働き方改革の推進、多様なかたちでの労働力(就業機会)が確保されること等の取組が相乗的に効果を発揮し、第一次産業への就業・雇用の増加につながることで生産量及び生産額など経済面での活性化を目指します。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

ワークライフバランス実現のための子育て中心のまちづくり(令和4年度~令和6年度)(第63回認定)

計画概要

子どもの教育や遊びの環境の充実に加え、その保護者にとっても子育てしながらも働きやすいまちとして就労環境の改善や在宅ワークができる環境の実現など、宇部市の持つ地域特性を最大限に生かし、他市町と差別化することで、地方創生の鍵を握る若者世代や子育て世代から宇部市で子育てしたい、住み続けたいと思われる魅力ある地域づくりを目指します。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

「暮らし満足度ナンバー1」のまちを目指して 関係人口創出による移住・定住の促進(令和3年度~令和5年度)(第59回認定)

計画概要

移住したくなる、移住後も住み続けたいと思える「暮らし満足度ナンバー1」のまちを目指し、本市固有のひと・ものと継続して関わり合いを持つ関係人口の創出や、移住検討者の裾野拡大に向け、本市に興味をもつ人の情報一元化や、地域の人たちと継続的に関わり合える事業の構築、移住後も地域交流が続くスタイルの確立に取り組みます。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

レジリエントで持続可能な社会を創る「スマートシティ宇部プロジェクト」(令和2年度~令和6年度)(第57回認定)

計画概要

未来技術の実装により、地方創生における課題となっている、「魅力ある一次産業の育成」、「未来技術による安心な生活の実現」、「中心市街地の空間の魅力化・利便性の向上」を行います。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

多様な「人財」で地域づくり 関係人口を地域力につなげる(令和2年度~令和4年度)(第55回認定)

計画概要

若い人財が地域づくりに取り組みたいと思えるようなまちの魅力の発信と、地域づくりのおもしろさややりがいの感じられる意見交換や体験の場づくりを行い、地域の主体的な課題解決に向けた人財の育成を行います。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

市役所周辺地区の「輝き」再生 大型店舗閉店を「変革」のチャンスに変えて(令和元年度~令和3年度)(第53回認定)

計画概要

宇部市役所周辺地区は、市の発展と共に「まちの顔」として活況を呈してきました。しかし、昨今の人口減少や大型商業施設の郊外立地によって空洞化が進み、2018年度には市街地商業の象徴である百貨店と大型スーパーが相次いで閉店し、今後、さらに同地区の衰退が懸念されます。同地区は市のまちづくり計画において中核となる地域であることから、市が百貨店跡地を取得し長期的な活用方法を検討します。その間、まちのにぎわいを失うことなく暫定活用をしながら人の流れと回遊性を創出し、商業力再生を図りながら、持続的なまちの発展へ繋げます。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

ICT&SIBの活用により健康長寿化と扶助費の増加抑制を可能とする飛び地連携型大規模ヘルスケア事業(平成31年度~令和5年度)(第51回認定)

計画概要

加速する高齢化と人口減、それに伴う医療費・介護給付費の増加、労働者不足を克服し、高齢になっても働ける環境整備と、その大前提として、健康状態を維持する仕組みを構築し、活気あるまちづくりを推進するため、ICT&SIBの活用による健康長寿化と扶助費の増加抑制を可能とする飛び地連携型大規模ヘルスケア事業を行います。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

産業革命による宇部SDGs未来都市の推進(平成31年度~令和3年度)(第51回認定)

計画概要

宇部市はSDGs未来都市に選定され、まちづくりとともにSDGsの達成を目指しています。その中で、宇部市に受け継がれる「共存同栄・共同一致」の精神を基調に、多様な主体の連携と地域の「人財」の育成・活躍の推進を図るとともに、高度化を続けるICT・IoTを有効活用したデジタル革命を産業や地域づくりに積極的に展開することにより、地方創生をめざしています。その中核にあたる「人財の育成」と、新たな視点による「産業の創出」が本事業の位置づけとなります。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

うべの“元気”を全国へ 宇部ブランドの拡充と販路拡大(平成31年度~令和3年度)(第51回認定)

計画概要

工業都市として発展してきた一方、豊かな自然にあふれ、山と海の幸にも恵まれた特性を活かし、1次産業の活性化と6次産業化の促進により次世代へと続く宇部ブランドを確立し、農林漁業者等及び中小企業者の経営安定、経営力の向上による宇部市産業の活性化を図るとともに、その取り組みの中で市民自らが自分たちの暮らす地域の魅力を再認識し、地域への愛着が醸成されることを目指します。

適用される支援措置

地方創生推進交付金(内閣府)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。