ときわ公園実証フィールド活用プロジェクト(ときわ公園チャレンジ 愛称:ときチャレ)
本市では、ときわ公園を実証フィールドとして活用し、イノベーションや新たなビジネスを創出する実証事業「ときわ公園チャレンジ(愛称:ときチャレ)」を、令和4年度から実施しています。
令和5年度 実証事業
全国から応募をいただいた中から、一次審査(書類)を通過した6事業について、二次審査会(公開プレゼンテーション)をオンラインで実施します。
事前申込は不要です。ぜひご視聴ください!
令和4年度 実証事業
令和4年度は、以下の4事業者が実証を行っています。
事業者名 | 事業名 |
---|---|
株式会社ライブ・アース |
「ときわ公園の地図ウェブアプリ」の開発実証事業 |
株式会社イマクリエ |
宇部市発 自然教育メタバースプラットフォーム実証実験 |
株式会社エアーズ |
AI搭載ドローンによる人流検知と住家の被害認定調査手法の実証実験 |
トヨタ・コニック・プロ 株式会社 |
ときわ公園内での歩行領域BEVを活用した実証実験 |
事業内容については以下URLからご覧いただけます。
連携事業者
ときわ公園チャレンジでは、選定されなかった事業提案についても、事業者から希望があった場合は調整の上、可能な範囲での伴走支援を行っています。
- 株式会社ユーティス
- 双日モリノミライ株式会社・双日株式会社
- 株式会社ヌールエ
過去イベントのまとめ
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 成長産業創出課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 成長産業の創出に係る施策の企画立案、調整及び推進に関すること
電話番号:0836-34-8531 ファクス番号:0836-22-6013 - イノベーションの推進、デジタル分野 技術の活用推進に関すること
電話番号:0836-34-8118 ファクス番号:0836-22-6013