戸籍証明書等の広域交付
戸籍法の一部改正に伴い、本籍地以外の市町村窓口でも戸籍証明書等の請求ができるようになりました。
これにより、宇部市に本籍がない方でも宇部市の窓口で戸籍証明書等を請求することができます。
※交付できる証明書の種類や請求できる方に制限がありますのでご注意ください。
戸籍証明書等の広域交付
交付できる証明書
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本)
※戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍一部事項証明書は請求できません。
※コンピュータ化されていない戸籍謄本、除籍謄本は対象外です。
請求できる方
- 本人、配偶者
- 父母、祖父母などの直系尊属
- 子、孫などの直系卑属
※郵送請求や委任状による代理人請求は対象外です。
※父母の戸籍から除籍したきょうだいの戸籍証明書等は請求できません。
受付時間
平日 8時30分から17時まで
必要なもの
- 官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 手数料
手数料
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通 450円
- 除籍全部事項証明書(除籍謄本) 1通 750円
請求に当たっての注意事項
- 広域交付の戸籍証明書等の請求は、窓口での請求及び交付のみとなります。
- 出生から死亡までの一連の戸籍を請求される場合、発行に非常に時間がかかります(目安:90~120分程度)。お時間に余裕を持ってお越しください。
- 受付時間や証明書の内容によっては、当日の交付ができない場合があります。
- 後日交付をご希望の場合は、受付時にその旨をお申し出ください。
その他の詳細
詳細については法務省のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 住所異動、住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の窓口請求、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017 - 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の郵送・オンライン請求、支援措置、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017 - 戸籍届出、旅券事務に関すること
電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017 - 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017 - マイナンバーに関すること
電話番号:0836-34-8264 ファクス番号:0836-22-6017