環境国際セミナーの開催

ウェブ番号1002761  更新日 2023年12月21日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度 環境国際セミナー

日時
2023年(令和5年)6月22日(木曜日)15時~16時30分
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演

演題:「海洋プラスチック問題の現状と対応」
講師:山口大学 大学院創成科学研究科 教授 樋口隆哉 氏

参加者
40名

令和3年度 環境保全技術講座及び環境国際セミナー

「国際環境シンポジウム-持続可能な固形廃棄物管理」

日時

2021年(令和3年)

11月10日(水曜日)10時~18時15分

11月11日(木曜日)10時~15時15分

方法
Zoom Meeting
講演

演題:「宇部の廃棄物管理モデルへの成功へのロードマップ」
講師:宇部市市民環境部廃棄物対策課 係長 川口 修平 氏

 

演題:「宇部のリサイクルプラントと埋め立て地について」

講師:宇部市市民環境部環境保全センター施設課 係長 越智 英和 氏

講師:宇部興産コンサルタント株式会社 所長 田中 浩 氏

 

演題:「持続可能性に向けたマラッカの旅」

講師:マラッカ農村開発、洪水管理及びグリーンテクノロジー委員会 委員長 ダツク セリ イル イドリス ハロン 氏

 

演題:「マレーシアにおける都市固形廃棄物管理の持続可能性‐今後の方向性」

講師:Swcorp マレーシア研究 技術部長 Dr.モホド アズハー ビン アブドル ハミド 氏

 

演題:「宇部の廃棄物リサイクルプログラムへのコミュニティの関与の強化」

講師:宇部市市民環境部廃棄物対策課 係長 川口 修平 氏

 

演題:持続可能性のための先端材料の開発への廃棄物の使用」

講師:教授 Dr.モハマド ニザム ラーマト 氏

参加者
176名

第40回環境国際セミナー

日時
2020年(令和2年)11月24日(火曜日)15時~16時30分
場所
宇部市文化会館 2階 研修ホール
講演

演題:「環境破壊を復元する新しい土壌侵食防止・緑化技術」(90分)
講師:多機能フィルター株式会社 代表取締役社長 丸本 卓哉 氏

参加者
40名

第39回環境国際セミナー

日時
2019年(令和元年)6月24日(月曜日)15時~16時30分(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「典型的な熱帯泥炭地ブンカリス地区における水道水質の改善事業(JICA草の根技術協力事業)の成果について」(90分)
講師:宇部市上下水道局 次長 中村 篤 氏
参加者
40名

第38回環境国際セミナー

日時
2018年(平成30年)6月12日(火曜日)15時~16時30分(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 研修ホール
講演
演題:「理事長時代10年間の宇部IECAの活動を振り返って」(90分)
講師:宇部環境国際協力協会 顧問 浮田 正夫 氏
参加者
60名

第37回環境国際セミナー

日時
2017年(平成29年)6月12日(月曜日)15時~16時30分(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「削れゆく島 インドネシア ブンカリス島の調査研究から見えてきたこと」(90分)
講師:山口大学大学院創成科学研究科 准教授 山本 浩一 氏
参加者
60名

第36回環境国際セミナー

日時
2016年(平成28年)6月24日(金曜日)15時~16時(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「インドネシア国リアウ州ブンカリス地区の飲み水事情 JICA草の根技術協力事業による水道水質の改善の目指すところ」(60分)
講師:宇部市上下水道局 水道技術管理者 給排水課長 中村 篤 氏
参加者
60名

第35回環境国際セミナー

日時
2015年(平成27年)6月19日(金曜日)15時~16時(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「JICAの環境社会配慮の仕組みとその取組状況 環境社会配慮助言委員会の活動を中心に」(60分)
講師:山口大学大学研究推進機構研究推進戦略部 URA 清水谷 卓 氏
参加者
40名

第34回環境国際セミナー

日時
2015年(平成27年)3月27日(金曜日)14時~16時
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題1:「衛星画像でみるインドネシア・ブンカリス県の森林破壊」(90分)
講師 :山口大学大学院理工学研究科 助教 神野 有生 氏
演題2:「最近の山口地区の国際協力活動の状況」(30分)
講師 :独立行政法人国際協力機構 中国国際センター山口県JICAデスク 小野 万理 氏
参加者
50名

第33回環境国際セミナー

日時
2014年(平成26年)6月20日(金曜日)15時~16時(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「JICA草の根技術協力事業の専門家派遣報告と今後の展開 インドネシアブンカリス県における環境改善協力」(60分)
講師:山口大学大学院理工学研究科 教授 関根 雅彦 氏
参加者
60名

第32回環境国際セミナー

日時
2013年(平成25年)6月17日(月曜日)15時~16時(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「JICA草の根技術協力事業の専門家派遣報告と今後の展開 インドネシアブンカリス県における環境改善協力」(60分)
講師:山口大学名誉教授、宇部環境国際協力協会理事長 浮田 正夫 氏
参加者
50名

第31回環境国際セミナー

日時
2012年(平成24年)6月13日(水曜日)15時~16時(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「安順市を対象とした環境保全管理研修の総括とJICA草の根技術協力事業の今後の展開」(60分)
講師:山口大学名誉教授、宇部環境国際協力協会理事長 浮田 正夫 氏
参加者
40名

第30回環境国際セミナー

日時
2011年(平成23年)6月23日(木曜日)15時~16時30分(宇部IECA総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演1
演題:「海外研修員(中国安順市)の受入成果について」(30分)
講師:宇部市市民環境部環境政策課長 藤永 義昭 氏
講演2
演題:「インドネシアブンカリス市の環境問題の現状と環境保全技術移転の今後の展開」(60分)
講師:山口大学名誉教授、宇部環境国際協力協会理事長 浮田 正夫 氏
参加者
40名

第29回環境国際セミナー

日時
2011年(平成23年)4月26日(火曜日)14時~16時10分
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
演題1
演題1:「海外事業展開と環境問題」
講師:株式会社日本政策金融公庫 国際協力銀行 西日本営業部長 廣田泰夫 氏
演題2

演題2:「海外における環境等のビジネスに対する公的支援制度」

  1. 日本政策金融公庫・国際協力銀行(JBIC)の融資制度について
    講師:株式会社日本政策金融公庫 国際協力銀行 西日本営業部長 廣田泰夫 氏
  2. 日本政策金融公庫・中小企業事業の海外展開資金制度について
    講師:株式会社)日本政策金融公庫 下関支店 中小企業事業 融資課長 早川和宏 氏
参加者
40名

第28回環境国際セミナー

日時
2010年(平成22年)6月29日(火曜日)15時10分から17時
(宇部環境国際協力協会総会終了後)
場所
宇部市文化会館 2階 第1研修室
講演
演題:「北九州市の環境国際協力」
講師:北九州市環境局 環境国際戦略課長 石田 謙悟 氏
参加者
40名

第27回環境国際セミナー

日時
2009年(平成21年)6月29日(月曜日) 15時から16時
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「世界は今、日本の技術で世界に貢献」
講師:山口大学国際戦略室副室長 教授 今津 武 氏
参加者
60名

第26回環境国際セミナー

日時
2008年(平成20年)8月7日(木曜日) 14時から15時30分
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「中国貴州省安順市の環境問題の現状と環境保全技術移転の今後の展開」
講師:山口大学名誉教授 浮田 正夫 氏
参加者
60名

第25回環境国際セミナー

日時
2008年(平成20年)6月9日(月曜日) 15時から16時
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「威海市との環境研修事業の成果と今後の見通し」
講師:山口大学名誉教授 浮田 正夫 氏
参加者
60名

第24回環境国際セミナー

日時
2008年(平成20年)3月7日(金曜日) 14時から16時
場所
宇部市文化会館
講演
演題1:「青年海外協力隊活動から見えたインドネシアの環境」
講師:JICA国際協力推進員・元青年海外協力隊員(インドネシア) 水野 雅子 氏
演題2:「アルゼンチンの環境問題の現状と課題-アルゼンチン・ラプラタの自然環境-」
講師:JICA専門家・元シニアボランティア 川口 博行 氏
参加者
50名

第23回環境国際セミナー

日時
2007年(平成19年)6月22日(金曜日) 15時から16時
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「宇部環境国際協力協会10年の歩みと今後の課題」
講師:宇部環境国際協力協会 前理事長 中西 弘 氏
参加者
50名

第22回環境国際セミナー

日時
2007年(平成19年)2月13日(火曜日) 14時から15時55分
場所
宇部市文化会館
講演
演題1:「青年海外協力隊活動から見えたセネガルの環境」
講師:JICA国際協力推進員 元青年海外協力隊員(セネガル)鈴木 博子 氏
演題2:「開発途上国における環境問題の現状および取組み」
講師:JICA国際協力総合研修所 客員専門員 山田 良春 氏
参加者
65名

第21回環境国際セミナー

日時
2006年(平成18年)6月21日(水曜日) 15時から16時
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「アジア諸国のニーズと国際環境協力について」
講師:グローバルシステムジャパン代表 大迫 勝博 氏
参加者
60名

第20回環境国際セミナー

日時
2006年(平成18年)1月18日(水曜日) 14時から15時40分
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「ケニア共和国の環境と農業の現状及び課題」
講師:JICA専門家 喜田 清 氏
参加者
50名

第19回環境国際セミナー

日時
2005年(平成17年)5月30日(月曜日) 15時から16時30分
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「社会的環境管理能力の形成と制度変化」
『宇部方式』による発展モデルの検証
講師:広島大学大学院国際協力研究科教授 松岡 俊二 氏
参加者
80名

第18回環境国際セミナー

日時
2005年(平成17年)3月4日(金曜日) 14時~15時40分
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「インドネシア共和国の環境問題の現状と環境対策」
地方環境管理システム強化(DEMS)の事例を通して
講師:前DEMSプロジェクト・チーフアドバイザー 桑田 一弘 氏
参加者
60名

第17回環境国際セミナー

日時
2004年(平成16年)11月8日
場所
宇部市文化会館
基調講演
演題:「バイオマス・ニッポン」の実現に向けて
講師:農林水産省大臣官房環境政策課 資源循環室長 藤本 潔 氏
講演
  • 演題:「廃食用油の再生利用によるバイオジーゼル燃料」
    菜の花プロジェクトの展開
    • 講師:特定非営利活動法人 い~ね!おおあさ 代表 保田 哲博 氏
  • 演題:「横須賀市における循環型社会に向けた取り組み」
    生ごみのバイオガス化実証試験を中心に
    • 講師:神奈川県横須賀市環境部循環都市推進課 課長 浅野 悟 氏
  • 演題:「木質バイオマス利活用への取り組み、宇部からの発信」
    • 講師:特定非営利法人 日本樹木リサイクル協会 会長 板垣 禮二 氏
参加者
120名

第16回環境国際セミナー

日時
2004年(平成16年)6月30日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:わが社の環境への取り組みと「宇部方式」
講師:協和発酵工業株式会社環境安全室長 井上 誠 氏
参加者
50名

第15回環境国際セミナー

日時
2004年(平成16年)2月26日
場所
宇部市文化会館
基調講演
演題:「独立行政法人後のJICAの取り組み」
講師:独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センター所長 熊倉 晃 氏
講演
演題:「フィリピン国におけるJICAの環境国際協力への取り組み
環境管理能力強化(キャパシティビルディング)の事例を通して」
講師:JICA 国際協力総合研修所 国際協力専門員 山田 泰造 氏
参加者
70名

第14回環境国際セミナー

日時
2003年(平成15年)9月8日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「燃料電池の現状と将来展望」炭鉱の歴史
講師:山口大学工学部 応用科学工学科教授 森田 昌行 氏
講演
演題:「省エネルギー・低公害車の開発 本田技研工業株式会社の取組み」
講師:本田技研工業株式会社 経営企画部 環境安全企画室 社会環境主幹 山下 宏 氏
参加者
100名

第13回環境国際セミナー

日時
2003年(平成15年)6月13日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「宇部方式のルーツ」炭鉱の歴史
講師:郷土史研究家、元石炭鉱業審議会専門委員 浅野 正策 氏
参加者
80名

第12回環境国際セミナー

日時
2003年(平成15年)1月15日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「アフガニスタンの素顔と国際協力」アフガニスタンのすべての人々に健康を
講師:国際協力事業団 医療協力部 課長代理 境 勝一郎 氏
参加者
80名

第11回環境国際セミナー

日時
2002年(平成14年)9月18日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「バイオエネルギーの利用 地球温暖化対策としての役割」
講師:(独立行政法人)産業技術総合研究所中国センター所長 横山 伸也 氏
参加者
80名

第10回環境国際セミナー

日時
2002年(平成14年)5月13日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「宇部方式による環境政策」 大学からみた宇部方式
講師:山口大学工学部教授 浮田 正夫 氏
参加者
80名

第9回環境国際セミナー

日時
2002年(平成14年)1月18日
場所
宇部市文化会館
テーマ
「国際協力 人造り・国造り・心のふれあいを目指して」
講演
演題:「JICAの事業と環境協力」
講師:国際協力事業団(JICA) 中国国際センター所長 駒沢 彰夫 氏
講演
演題:「ジョルダンにおける技術指導の体験」
講師:元JICAシニア海外ボランティア 北村 信二 氏
参加者
80名

第8回環境国際セミナー

日時
2001年(平成13年)10月29日
場所
宇部市文化会館
テーマ
「廃棄物処理技術 循環型社会形成を目指して」
基調講演
演題:「循環理念と廃棄物処理技術」
講師:岡山大学工学部物質応用化学科教授 阪田 祐作 氏
廃棄物処理技術各論
演題:「プラスチック廃棄物の二段ガス化(EUP)による原料化」
講師:宇部興産株式会社エネルギー・環境セグメント 環境事業開発室長 亀田 修 氏
講演
演題:「焼却灰のセメント原料化」
講師:山口エコテック株式会社営業部長 枡永 勝朗 氏
講演
演題:「廃アルミ缶の破砕式リサイクル」
講師:株式会社ハイネット 代表取締役社長 豊臣 憲児 氏
参加者
120名

第7回環境国際セミナー

日時
2001年(平成13年)5月28日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「「宇部方式」温故知新 21世紀への持続の提案」
講師:元宇部興産株式会社専務取締役 椎名 定雄 氏
参加者
80名

第6回環境国際セミナー

日時
2001年(平成13年)3月6日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「自動車と環境」
講師:トヨタ自動車株式会社環境担当部長 笹之内 雅幸 氏
参加者
110名

第5回環境国際セミナー

日時
2000年(平成12年)5月31日
場所
宇部市総合福祉会館
講演
演題:「地球環境と技術移転」
講師:前国連工業開発機関(UNIDO)工業技術推進部長 藤田 慶喜 氏
参加者
80名

第4回環境国際セミナー

日時
1999年(平成11年)11月29日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「私の考える環境問題」
講師:国連環境計画国際環境技術センター 上級審議官 森野 善郎 氏
参加者
80名

第3回環境国際セミナー

日時
1999年(平成11年)6月28日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「国連の地球規模的な課題への対応」
講師:国連広報センター広報官 妹尾 靖子 氏
参加者
70名

第2回環境国際セミナー

日時
1999年(平成11年)1月8日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「国際協力とは」
講師:国際協力事業団(JICA)中国国際センター所長 樋田 俊雄 氏
参加者
120名

第1回環境国際セミナー

日時
1998年(平成10年)8月28日
場所
宇部市文化会館
講演
演題:「宇部市の歴史と特性を生かした国際貢献」
講師:一般社団法人海外環境協力センター 前理事長 橋本 道夫 氏
参加者
150名

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。