要介護1~5と認定された人が利用できる居宅サービス

ウェブ番号1001894  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

訪問介護(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパー(訪問介護員)が家庭を訪問して、食事、入浴、排泄の介助や、炊事、掃除、洗濯といった家事など日常生活の手助けを行います。

  • 身体の介助
    食事や入浴、排泄の介助、衣服の着脱や体位変換、洗髪、爪きり、身体の清拭、通院の付添い
  • 生活の援助
    食事の用意、衣類の洗濯や補修、掃除、買い物、主治医など関係機関との連絡など
  • 相談や助言
    生活上の不安や介護に関する相談など

訪問入浴介護

入浴が困難な寝たきりの高齢者などの家庭を、入浴設備や簡易浴槽を積んだ移動入浴車などで訪問し、入浴の介助を行います。

  • 看護師などによる健康チェック、入浴、洗髪の介助 など

訪問看護

訪問看護ステーションなどの看護師、保健師などが家庭を訪問して、主治医と連絡を取りながら、病状を観察したり、床ずれの手当てなど行います。

  • 血圧や脈拍など病状のチェック、床ずれの予防や処置、経管栄養のチューブや尿の管、在宅酸素療法に使う機器などの管理や医療処置 など

訪問リハビリテーション

理学療法士や作業療法士などが家庭を訪問して、日常生活の自立を助けるためのリハビリテーション(機能訓練)を行います。

  • 関節可動域や筋力の維持のための機能訓練(理学療法)、手芸、工芸などの手先の訓練、作業補そう具の利用による機能訓練(作業療法) など

通所介護(デイサービス)

デイサービスセンター(日帰り施設)などに通い、食事、入浴の提供や、日常動作訓練などが受けられます。

  • レクリエーションなど高齢者同士の交流、リフトバスなどによる送迎、看護師や保健師などによる健康チェックや日常動作訓練、入浴や食事の提供 など

通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設(老人保健施設)、病院、診療所などに通い、できる限り自立した日常生活を送るためのリハビリテーションを受けることができます。

  • リフトバスなどによる送迎、医師の指示に基づく、理学療法士、作業療法士などによる機能訓練、食事の提供や入浴の介助 など

短期入所生活介護(ショートステイ)/短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

家庭で療養する高齢者などが、短期間施設に宿泊しながら、介護や機能訓練を受けることができます。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などを利用して、入居者と同じ生活をしながら食事、入浴、排泄など日常生活上の介護を受ける「短期入所生活介護」と、介護老人保健施設(老人保健施設)などに宿泊し、医学的な管理のもとで介護を受ける「短期入所療養介護」の2種類があります。

  • 食事、入浴、排泄の介助、看護師などによる健康チェック、理学療法士などによる機能訓練、医師の診療(短期入所療養介護の場合)など

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問して、医学的な管理や指導を行います。

  • 医師又は歯科医師による療養上の管理や指導、薬剤師による服薬の管理や指導、管理栄養士による特別食の実技指導、歯科衛生士等による口腔内の清掃、看護職員による療養上の相談及び支援など

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 介護保険課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 介護保険の給付、介護サービス利用者の負担軽減、地域密着型サービス事業所等の指定や指導等、介護人材確保対策に関すること
    電話番号:0836-34-8396 ファクス番号:0836-22-6026
  • 介護保険料、介護保険被保険者の資格得喪に関すること
    電話番号:0836-34-8297 ファクス番号:0836-22-6026
  • 要介護認定、介護の相談、介護認定審査会に関すること
    電話番号:0836-34-8298 ファクス番号:0836-22-6026

健康福祉部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。