子育てグッズ・子ども用スポーツグッズ・学生服・学用品のリユース
事業概要
本市では、一般廃棄物処理基本計画(3R未来プラン)に基づき、3Rと適正なごみ処理を推進し、限りある資源を有効活用する資源循環のまちづくりに取り組んでいます。
その一環として、子育て世帯の経済的負担を軽減するとともに、ごみの減量と不用品の再使用(リユース)を促進する取組として「子育てグッズ・子ども用スポーツグッズリユース事業」を実施しています。学生服や学用品を対象品目に加え、リユースの拡大を図ります。
- ご家庭で不用になった子育てグッズ等を市で回収します。
宇部市廃棄物対策課または宇部市民活動センター「青空」への持込み及び回収ボックス(子育てグッズと子ども用スポーツグッズ兼用)で回収を行います。 - 集まったグッズは、市内で開催されるイベント等において、「子育てグッズリユース広場」、「子ども用スポーツグッズリユース広場」を開設し、必要な方に無料でお譲りします。
- 学生服と学用品とベビーベッドについては、宇部市民活動センター「青空」にて、事前予約制でお譲りします。
※リユース広場での譲渡は行っていません。
回収ボックス設置場所・取扱時間
常設
設置場所 | 取扱時間(年末年始は除く) |
---|---|
宇部市役所1階ロビー階段横 |
午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) ※祝日を除く |
宇部市総合福祉会館1階 | 午前9時00分~午後10時(月曜日~金曜日) ※第3水曜日を除く |
宇部市北部総合支所2階 | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) ※祝日を除く |
宇部市民活動センター「青空」 (宇部市新天町一丁目2番36号 まちづくりプラザ2階) |
午前10時~午後6時(月曜日~土曜日) ※祝日を除く ※サイズが大きいものでも持込み可 |
西部体育館 | 午前8時~午後10時 |
俵田翁記念体育館 | 午前8時~午後10時 |
ユーピーアールスタジアム | 午前8時~午後9時 |
中央公園テニスコート | 午前8時~午後9時 |
楠若者センター | 午前8時~午後10時 |
東岐波ふれあいセンター | 午前9時~午後10時 |
厚南市民センター | 午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日) ※祝日を除く |
ボスティビルド3階子育てサークル前 | 午前10時~午後5時 |
臨時
- 市主催の各種イベント開催時(子供服・絵本リユースフェアなど)
- 子育てグッズ・子ども用スポーツグッズリユース広場開催時
回収できるもの・できないもの
子育てグッズ取扱い品目
回収できるもの
- ベビーカー、歩行器、幼児用三輪車、幼児用鉄棒、ベビーベッド、クーハン、乳幼児用ハイチェア、乳幼児用移動防止さく、乳幼児用いす、ベビーバス、乳幼児用玩具など
- 学生服(市内の保育園・幼稚園の制服を含む。)
- 学用品(絵の具セット、鍵盤ハーモニカなど)
回収できないもの
- ぬいぐるみ、ゲーム機、破損や汚れがひどくリユースできないもの、学習机など重量があり運搬が困難なものなど
子ども用スポーツグッズ取扱い品目
回収できるもの
- 野球・テニス・ゴルフ・サッカー・バドミントン等のスポーツ用品、スポーツウェア、その他スポーツ用品など
回収できないもの
- 破損や汚れがひどくリユースできないもの、ダンベル・バーベルなどのトレーニング用品、大型で重量があり運搬が困難なものなど
出し方
- 汚れを落とし、きれいにして出してください。
- 名前が書いてあるものは、可能な範囲で消してください。
注意点
- グッズが多量にある場合や、回収ボックスに収まらない大きさの場合は、宇部市廃棄物対策課(電話0836-34-8247)または宇部市民活動センター「青空」(電話0836-36-9555)に直接持ち込んでください。
- 車両が無い等で持ち込めない場合は、宇部市廃棄物対策課(電話0836-34-8247)にご相談ください。
- 宇部市外にお住まいの方はグッズ等の回収はできませんが、リユース広場や予約譲渡についてはご利用いただけます。
リユース広場の開催
学生服と学用品のリユース
学生服と学用品は、宇部市民活動センター「青空」にて、事前に予約をしていただき、必要とされる方に無料でお譲りしています。
開設時間
月曜日・火曜日・水曜日 10時~15時、第3土曜日 13時~16時 (祝日は除く)
利用できる方
対象児童・生徒の保護者(父母、祖父母等)のみ
必要な書類
対象児童・生徒の身分証明書(健康保険証等)及び保護者の本人確認ができるもの(運転免許証や健康保険証等)
譲渡枚数
1回につき学生服3枚、学用品2個まで
利用回数
対象児童・生徒1人につき、年度内に2回まで
予約方法
宇部市民活動センター「青空」まで電話にて予約
※メールでの予約は不可
ご予約・お問い合わせ
宇部市民活動センター「青空」
(宇部市新天町一丁目2-36まちづくりプラザ2階 電話:0836-36-9555)
ベビーベッドのリユース
ベビーベッドは、宇部市民活動センター「青空」にて、事前に予約していただき、必要とされる方に無料でお譲りしています。
開設時間
月曜日・火曜日・水曜日 10時~15時、第3土曜日 13時~16時 (祝日は除く)
必要な書類
本人確認ができるもの(運転免許証や健康保険証等)
譲渡個数
1家庭1個
予約方法
宇部市民活動センター「青空」まで電話にて予約
※メールでの予約は不可
ご予約・お問い合わせ
宇部市民活動センター「青空」
(宇部市新天町一丁目2-36まちづくりプラザ2階 電話:0836-36-9555)
※ベビーベッドは予約譲渡のみの取り扱いとなり、他のベビーグッズはリユース広場での譲渡になります。
学生服・学用品の回収状況
学校名やサイズなどの詳細及び在庫の最新情報は宇部市民活動センター「青空」で確認できます。
お問い合わせ
リユース広場について
特定非営利活動法人うべネットワーク
(子育てグッズ・子ども用スポーツグッズリユース事業受託団体)
住所
宇部市新天町一丁目2番36号 まちづくりプラザ2階 宇部市民活動センター「青空」
電話番号
0836-36-9555
ファクス番号
0836-39-2272
メールアドレス
グッズの回収について
宇部市廃棄物対策課 ごみ減量推進係
住所
宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6
電話番号
0836-34-8247
ファクス番号
0836-33-7294
メールアドレス
haikibutsu@city.ube.yamaguchi.jp
※「開封確認メッセージの要求」を設定し送信、もしくは電話での到着確認をしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6
- ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294 - ごみの減量・分別に関すること
電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294