こどもの居場所(こども食堂や学習支援等)
こども食堂や学習支援など、地域において子どもの居場所を開設しています。
らららキッチン【休止中】
- 実施日
- 週1回(火曜日)
- 時間
- 16時~19時
- 対象者
- 子ども
- 参加費
- 200円
- 内容
- 食事、レクリエーション、学習支援
- 場所
- ららら会館
- 問い合わせ先
-
社会福祉法人 むべの里(0836-43-6464)
みんにゃ食堂
- 実施日
- 月1回(水曜日)
- 時間
- 17時~19時
- 対象者
- 子ども~高齢者
- 参加費
- 無料
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 西法寺(宇部市島二丁目4-1)
- 問い合わせ先
- 090-2805-6332
小羽山子どもごはん「もやい」
- 実施日
- 月1回(第3日曜日)
- 時間
- 11時~14時
- 対象者
- 子ども、大人
- 参加費
- 子ども:無料、大人:100円
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 小羽山ふれあいセンター
- 問い合わせ先
-
時田(0836-32-8548)、吉村(0836-34-4877)
みんなあつまれ
- 実施日
- 月2回(第1・第3土曜日)
- 時間
-
12時~16時
- 対象者
- 際波台周辺の小学生
- 参加費
- 無料
- 内容
-
食事、レクリエーション、学習支援
- 場所
- 際波台自治会館
- 問い合わせ先
-
梅野(090-3605-3250)
おいこらサロン おいこら子どもサロン
- 実施日
-
週1回(水曜日)
- 時間
- 14時30分~18時30分
- 参加費
- 幼児:100円、小学生:200円、大人:300円
- 内容
- おやつ、遊び、学習支援
- 場所
- おいこら気ママ館(宇部市西宇部南四丁目5-25)
- 問い合わせ先
- nyuutppia@opal.plala.or.jp
まなぶ・あそぶ・たべる楽習室
- 実施日
- 週1回(木曜日)
- 時間
- 17時~19時
- 対象者
- 小中学生
- 参加費
- 無料(初回のみ登録料500円)
- 内容
- 食事、勉強
- 場所
- キッズラップ「子ども第三の居場所」(宇部市新天町二丁目1‐5)
- 問い合わせ先
-
0836-39-6332
かねこキッズクラブ楽習会@橋本研究所
- 実施日
- 週2回(火曜日、金曜日)
- 時間
-
17時30分~20時
- 対象者
- 小中学生
- 参加費
- 無料(初回のみ登録料500円)
- 内容
- 食事、勉強
- 場所
- 橋本研究所(宇部市西琴芝一丁目9‐18)
- 問い合わせ先
-
050-5806-3245
メイト食堂
- 実施日
- 月2回(第2土曜日、第4水曜日)
- 時間
-
第2土曜日:11時30分~13時
第4水曜日:17時~18時30分
- 対象者
- 子ども〜高齢者
- 参加費
- 中学生以下:無料、大人:300円
- 内容
- 食事
- 場所
- iikotoメイト(宇部市則貞四丁目19-26)
- 問い合わせ先
- huzimoto.iikoto@kce.biglobe.ne.jp
日の山レストラン
- 実施日
- 月1回(第2土曜日)
- 時間
-
12時~13時30分
※イベントがある日は11時~
- 対象者
- 子ども
- 参加費
- 100円
- 内容
- 食事(1年に1回記念イベント)
- 場所
- 東岐波ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- aka-gawa@c-able.ne.jp
かみはらみんなで朝ごはん【休止中】
- 実施日
- 月1回(月曜日)、春夏長期休暇は週1回昼食提供
- 対象者
- 子ども〜高齢者
- 参加費
- 無料
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 神原小学校PTA談話室
- 問い合わせ先
-
かねこキッズクラブ(080-6242-0993)
うのしまみんなで朝ごはん【休止中】
- 実施日
- 月2回(木曜日)、春夏長期休暇は週1回昼食提供
- 対象者
- 子ども〜高齢者
- 参加費
- 無料
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 鵜ノ島小学校コミュニティースクールルーム
- 問い合わせ先
-
かねこキッズクラブ(080-6242-0993)
しんかわみんなで昼ごはん【休止中】
- 実施日
- 春夏長期休暇に週1回昼食提供
- 対象者
- 子ども〜高齢者
- 参加費
- 無料
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 新川小学校学童保育施設
- 問い合わせ先
-
かねこキッズクラブ(080-6242-0993)
西岐波子ども食堂「明日に架ける橋」
- 実施日
- 年3回(不定期)
- 対象者
- 西岐波在住の子ども、大人
- 参加費
- 中学生以下:無料、大人:100円
- 内容
- 食事、レクリエーション
- 場所
- 西岐波ふれあいセンター2階
- 問い合わせ先
-
090-1200-6635
吉部地区子ども食堂ふれあいの会
- 実施日
- 年4回(不定期)
- 対象者
- 子ども、大人
- 参加費
- 子ども:無料、大人:100円以上
- 内容
- 食事、レクリエーション、講演
- 場所
- 吉部ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- kibecl@city.ube.yamaguchi.jp
ホットスタッフ子ども食堂 新川クラス
- 実施日
-
週2回(火曜日、木曜日)
※火曜日、木曜日が祝日の場合は開催なし
- 時間
- 16時30分~18時
- 対象者
- 子ども、大人
- 参加費
- 無料
- 内容
- 貧困対策、食育、世代間交流、働くパパママのサポート
- 場所
- 宇部市南小串一丁目2-3 南小串ビルC
- 問い合わせ先
-
080-5645-9879
mami282450@hotstaff.co.jp
こども食堂「エール」
-
実施日
-
月1回(第4日曜日)
- 時間
- 11時~13時
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 無料
-
内容
- 食事、レクリエーション、ピアノ、読書
-
場所
- リハビリデイサービス「エール」(宇部市中村二丁目6-11)
- 問い合わせ先
- 090-2860-5212
上宇部こども食堂
-
実施日
-
月1回(第2金曜日)
- 時間
- 15時30分~18時30分
-
対象者
-
子ども
-
参加費
- 100円
-
内容
- 食事、食育、学習支援、世代間交流、子どもの居場所づくり
-
場所
- 上宇部ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- 090-7775-4727
マチスジ食堂
-
実施日
-
月1回(第3土曜日または第4土曜日)
※地域行事の関係で変動あり
- 時間
- 12時~なくなり次第終了
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:無料、大人:300円
-
内容
- 学習支援、貧困対策、世代間交流、子どもの居場所づくり
-
場所
- Café MACHISUJI(宇部市大字船木219)
- 問い合わせ先
- cafe.machisuji@gmail.com
岬小朝ごはん
-
実施日
-
月1回程度
- 時間
- 7時30分~8時10分
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 無料
-
内容
- 食事、レクリエーション
-
場所
- 岬小学校・岬ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- 090-3376-5476
見初子どもカフェぺるしゅ
-
実施日
-
年6回程度
- 時間
- 10時〜13時
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 無料
-
内容
- 食育、世代間交流、自然体験等体験型レクリエーションを兼ねて開催
-
場所
- 見初ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- allways.infomation@gmail.com
ル・ボア(小さな森)
-
実施日
-
年5回
- 時間
- 11時〜15時
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:200円、大人:200円
-
内容
- 食事、レクリエーション
-
場所
- ル・ボア(小さな森)
(宇部市草江一丁目6‐13-1 赤いトマト前) - 問い合わせ先
- 090-1187-2572
キワ・ラ・キッチン
-
実施日
-
月1回(第4日曜日)
- 時間
- 12時~13時
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:無料、大人:100円
-
内容
- 食事、子どもと親の居場所づくり
-
場所
- 東岐波ふれあいセンター
- 問い合わせ先
- mamalife.yumiko@gmail.com
神原にこにこkitchen
-
実施日
-
月1回(月曜日)
- 時間
- 16時〜19時(食事は17時開始)
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:無料、大人:200円
-
内容
- 食事、食育、貧困対策、プレイルーム、子どもの居場所づくり
-
場所
- 天理教福部分教会(宇部市松山町一丁目13-22)
- 問い合わせ先
- nkmrysyk0914@gmail.com
café&こども塾~心~
-
実施日
-
月曜日~土曜日
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:無料、大人:実費
-
内容
- 食育、学習支援、子どもの居場所づくり
-
場所
- café&こども塾~心~(宇部市中央町二丁目7-18 プラチナビル1F)
- 問い合わせ先
- 080-1918-6456
はなれ
-
実施日
-
月2回(第2・第4金曜日)
-
対象者
-
子ども、大人
-
参加費
- 子ども:100円、大人:300円
-
内容
- 食育、学習支援、子どもの居場所づくり
-
場所
- 宇部市山門五丁目4‐54
- 問い合わせ先
- joy.yamamoto2267@gmail.com
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051