若者ふりースペース

ウェブ番号1003607  更新日 2024年8月15日

印刷大きな文字で印刷

中高生が利用できる「若者ふりースペース」は、勉強する、友達と過ごす、悩み相談をするなどふらっと立ち寄り、ゆっくりくつろげる場所です。

若者ふりースペースの利用について

利用対象者

中学生、高校生

場所

〒755-0029 宇部市新天町二丁目3番3号 ボスティビルド 3階

開設日時

毎日(12月29日~1月3日を除く)10時~20時

ふりースペース平面図

写真:free_space

スタディルーム画像
スタディルーム
ミーティングルーム画像
ミーティングルーム
相談室画像
相談室

利用方法

会員制

※会員登録の必要がありますので、初めて利用する場合は、受付で申込用紙に必要事項を記載し提出をしてください。会員証を発行しますので、次回の利用からは会員証を受付で提示してください。

子ども・若者なんでも相談

相談室にこどもコーディネーター(相談員)が在席しています。
進路のこと、日ごろの悩みについて気軽に相談できます。

月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前10時から午後6時まで
電話 0836-39-5690

その他

飲食可

運営

一般社団法人ソーシャルペダゴジーネット

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
    電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
    電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
    電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051

こども未来部 こども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。