宇部市こども食堂物価高騰対策補助金
物価高騰により食材費、光熱水費等が増加する中、無料又は低額でこども等に食事を提供し、こどもの居場所となっている宇部市内で活動するこども食堂に対し、安定的な活動を促進するために補助金を交付します。
補助金の概要
補助対象者
補助金の交付対象は、次の要件を全て満たすこども食堂を運営する事業者とします。
- こども食堂を実施する日において、山口県こども食堂登録制度実施要綱第4条の登録を受けていること。
- 宇部市内で活動していること。
補助対象期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
補助金の額
- 補助額:参加人数に100円を乗じた額
- 補助上限額:こども食堂1か所につき年間200,000円
※趣旨を同じくする他の補助金等の交付を受けていないものに限ります。
申請方法
下記の交付要綱をご確認の上、申請してください。
交付要綱
申請様式
PDF形式
Word形式
対象期間及び申請期限
期別 |
対象期間 |
提出期限 |
---|---|---|
第1期 |
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日) |
令和7年8月12日(火曜日) |
第2期 |
令和7年8月1日(金曜日)~令和7年11月30日(日曜日) |
令和7年12月10日(水曜日) |
第3期 |
令和7年12月1日(月曜日)~令和8年2月28日(土曜日) |
令和8年3月10日(火曜日) |
提出方法及び提出先
宇部市こども政策課に持参、郵送又はメールで提出してください。
- 窓口:宇部市役所1階 こども政策課(11番窓口)
- 郵送:〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号 宇部市こども政策課 宛て
- メール:kodomo@city.ube.yamaguchi.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051