第16回障害者雇用実践セミナー報告
宇部市障害者就労支援ネットワーク会議では、「第16回障害者雇用実践セミナー ~安心して雇用ができるために~」を開催しました。
セミナーでは、ヤマト運輸株式会社山口主管支店の人事・総務担当スーパーバイザー藤津みゆき氏を講師にお迎えして、「障がい者雇用の取り組み」と題してご講演いただきました。
「誰一人取り残さない社会」の実現を目指し、その取り組みの1つとして「障がいのある方の自立支援」に積極的に取り組んでおられます。社員の業務軽減以外にも、職場の雰囲気が和やかになるなど、企業にとっても良い効果が得られている実感などについてもご講話いただきました。当日は、同社で働く知的障がいがある社員の方も発表いただき、質疑応答にも答えていただくことができました。
参加者からは、「障害のある社員のお話が具体的でわかりやすかった」「障害者にやさしい=誰にでもやさしい 職場という言葉がすてきでした」「具体的な支援が聴けて参考になった」等の感想をいただきました。参加者の皆様から高評価をいただき、大変有意義なセミナーとなりました。
開催日時
令和5年12月7日(木曜日)14時~15時30分
場所
宇部市文化会館 2階 研修ホール
内容
講演
「障がい者雇用の取り組み」
講師
ヤマト運輸株式会社山口主管支店
人事・総務担当 スーパーバイザー 藤津 みゆき 氏
参加者
49人
主催
宇部市障害者就労支援ネットワーク会議(事務局:宇部市障害福祉課)
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証に関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消・理解の促進、障害者の社会参加・就労支援、障害者スポーツ・文化の振興、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052