令和7年度宇部市地域自立支援協議会
令和7年度第1回協議会
日時 令和7年7月24日(木曜日) 18時30分から
場所 宇部市役所 3-3会議室
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
会議録
議事資料
-
令和7年度第1回宇部市地域自立支援協議会次第 (PDF 83.5KB)
-
資料1 第五次宇部市障害者福祉計画の基本目標に係る実績報告 (PDF 422.0KB)
-
資料2 令和6年度第7期宇部市障害福祉計画及び第3期宇部市障害児福祉計画(サービス計画)に係る実績報告 (PDF 189.1KB)
-
資料3-1 令和7年度の新たな取組 (PDF 128.1KB)
-
資料3-2 レノファ山口FCを応援しに行こうチラシ (PDF 804.7KB)
-
資料3-3 わくわくプール無料開放チラシ (PDF 443.2KB)
-
資料4 専門部会報告(相談支援部会、こども支援部会、就労支援部会) (PDF 905.4KB)
-
資料5-1 地域課題の提案 (PDF 338.9KB)
-
資料5-2 【参考】令和6年度第1回協議会_地域課題への提案 (PDF 357.1KB)
-
資料6 発達障害総合相談センター(仮称) (PDF 607.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証に関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消・理解の促進、障害者の社会参加・就労支援、障害者スポーツ・文化の振興、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052