令和4年度宇部市地域自立支援協議会
令和4年第2回協議会
- 日時…令和5年3月16日(木曜日)18時から
- 場所…宇部市役所 3階会議室
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
会議録
議事資料
-
令和4年度第2回宇部市地域自立支援協議会次第 (PDF 199.3KB)
-
資料1-1 日中サービス支援型共同生活援助事業について (PDF 174.2KB)
-
資料1-2 報告_評価シート届出書 (PDF 131.8KB)
-
資料1-3 報告_評価シート (PDF 389.3KB)
-
資料2-1 地域生活支援拠点等の機能充実のための運用状況の検証 (PDF 303.9KB)
-
資料2-2 地域生活支援拠点 (PDF 282.4KB)
-
資料3-1 専門部会設置に向けての準備会 (PDF 262.9KB)
-
資料3-2 専門部会設置に関する事業所アンケート (PDF 528.6KB)
-
資料3-3 令和5年度の障がい等地域支援ブロック会議 (PDF 214.4KB)
-
資料3-4 宇部市地域自立支援協議会体制図 (PDF 217.5KB)
令和4年度第1回協議会
- 日時…令和4年9月22日(木曜日) 18時から
- 場所…宇部市役所 3階会議室
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
会議録
議事資料
-
令和4年度第1回宇部市地域自立支援協議会次第 (PDF 98.7KB)
-
宇部市地域自立支援協議会設置要綱 (PDF 160.4KB)
-
資料1 虐待防止法における相談件数 (PDF 49.4KB)
-
資料2 ブロック会議報告 (PDF 164.6KB)
-
資料3 計画に係る実績報告 (PDF 148.9KB)
-
資料4 宇部市の状況 (PDF 168.0KB)
-
資料5 地域課題 (PDF 322.5KB)
-
資料6-1 宇部市地域自立支援協議会体制図 (PDF 102.3KB)
-
資料6-2 宇部市地域自立支援協議会体制案 (PDF 111.2KB)
-
参考資料(R3年度第2回の資料4)専門部会等の設置に関する提案 (PDF 1.0MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証に関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消・理解の促進、障害者の社会参加・就労支援、障害者スポーツ・文化の振興、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052