おむつ代助成制度
内容
在宅高齢者のおむつ代を助成して、介護者の経済的負担を軽減します。
※助成金を受給するには、事前に認定が必要です。
対象者
次のすべての要件に該当することを市が認定した人、又はその人を介護する人
- 宇部市に住民票がある人
- 在宅で生活をおくられている65歳以上の寝たきりの高齢者又は認知症によりおむつが必要な高齢者
(注)入院・入所されている期間は対象外になります。 - 市民税が非課税の世帯
(注)住民票の世帯ではなく、実際に同居している親族に市民税が課税されていれば、対象外になります。 - 生活保護法の被保護者でないこと
助成額
おむつの購入にかかる費用を、1人につき上期分(4月から9月まで)6万円、下期分(10月から3月まで)6万円を上限に助成します。
受給方法
対象者であると思われる場合は、高齢福祉課(0836-34-8302)までご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンターに関すること
電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026