内科医による生活習慣病対策講座
「血糖値が高いとどうなるの?」「改善するにはどうすればいいの?」「コレステロールが去年より増えてる…」そんな疑問や悩みはありませんか?
この講座では、病気の仕組みを学びながら、自分の生活にあった予防や改善のポイントを見つけていきます。
講座後は医師や保健師等に個別相談もできます。
現在受付中の講座
開催日時 | 申込締切日 | |
---|---|---|
悪玉コレステロール講座 |
11月17日(月曜日)10時~11時 |
11月14日(金曜日) |
12月19日(金曜日)13時30分~14時30分 | 12月18日(木曜日) | |
血圧・減塩講座 |
11月21日(金曜日)13時30分~14時30分 | 11月20日(木曜日) |
12月15日(月曜日)13時~14時 | 12月12日(金曜日) | |
血糖講座 | 11月26日(水曜日)10時~11時 | 11月25日(火曜日) |
12月22日(月曜日)10時~11時 | 12月19日(金曜日) |
場所
保健センター 2階保健指導室
対象
30歳以上の人
※宇部市国民健康保険以外の方も受講可能
定員
各回15名まで(先着順)
持参品
健診結果や採血結果(あれば)
申込先
NPO法人山口ヘルスプロモーションネットワーク
080-1432-3541
下記の予約フォームからも申込可能
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保険年金課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 国民健康保険事業の企画及び運営、国民健康保険事業特別会計の予算及び決算、国民健康保険運営協議会、国民年金に関する制度の普及、申請・請求・届出の受付及び報告、資格得喪に関すること
電話番号:0836-34-8292 ファクス番号:0836-22-6019 - 国民健康保険の給付に関すること
電話番号:0836-34-8285 ファクス番号:0836-22-6019 - 国民健康保険被保険者の資格得喪、国民健康保険料の賦課に関すること
電話番号:0836-34-8287 ファクス番号:0836-22-6019 - 国民健康保険料の納付、徴収、納付指導、督促及び滞納処分に関すること
電話番号:0836-34-8289 ファクス番号:0836-22-6019 - 保健事業の企画及び運営、国民健康保険の特定健康診査及び特定保健指導に関すること
電話番号:0836-34-8338 ファクス番号:0836-22-6019 - 後期高齢者医療に関すること
電話番号:0836-34-8343 ファクス番号:0836-22-6019