募集情報 健康・福祉
新着更新情報
- 9月6日(水曜日) 更新 健幸アンバサダー養成講座を開催(第6回)
- 9月1日(金曜日) 更新 市民公開講座「だれもが孤立しない地域づくり」~ひきこもり支援 生きづらさを抱えた人の心に寄り添う~を開催します
- 5月22日(月曜日) 更新 令和5年度百歳長寿者記念の作品募集
- 第6回健幸アンバサダー養成講座(令和5年度)を開催
- 【市民団体向け】出張!体力測定・運動体験会
- 【企業向け】出張!体力測定・運動体験会
- 令和5年度はつらつ健幸ポイント参加者募集
- 市民公開講座「だれもが孤立しない地域づくり」~ひきこもり支援 生きづらさを抱えた人の心に寄り添う~を開催します
- コロナに負けない!支え合い募金
- 「へら塩ベジうべ かんたんレシピ」 受賞作品決定!
- はつらつ健幸ポイント協賛事業者募集
- 団体・事業所向けはつらつ健幸ポイント参加者募集
-
令和5年度百歳長寿者記念の作品募集
敬老月間に、今年度百歳を迎える高齢者へ長寿をお祝いするため、その記念品の作品を募集します。 -
「ちょこ活」による高齢者のいきがいづくり
高齢者のいきがいにつながる就労や地域での活躍の場を広く情報提供する - 認知症高齢者家族等支援事業(GPSによる見守り支援)
-
うべ障害者就労ネットサポーター募集(随時受付)
「うべ障害者就労ネットサポーター」制度は、障害のある人の雇用と就労支援をすすめる「宇部市障害者就労支援ネットワーク会議」の活動を、企業や市民などのサポーターで支え、障害者が安心して働けるまちを目指すものです。
ぜひ、この制度の趣旨にご賛同いただき、障害のある人が安心して暮らすことができるまちづくりを進めるために、皆様のお力をお貸しいただきますよう、お願いします。 -
宇部市見守り愛ネット事業協力事業者(協力者)募集
高齢者が住み慣れた地域で安全に安心して暮らせるよう、高齢者の自宅に定期的に訪問する機会のある事業者や団体、高齢者が利用する機会の多い店舗の従業員、地域の方などが協力して高齢者を見守り、異変に気付いた場合に、担当課に連絡してもらうことで、早期の問題発見と必要な支援を行います。 - はつらつ健幸ポイント対象事業・登録団体募集
-
健康づくりサポーターバンク登録者の募集
健康づくりサポーターバンクは、市民の健康づくりの活動をボランティアで支援・指導してくださる方にご登録いただき、必要とする市民団体やグループに依頼内容に適した登録者を紹介します。 - 「宇部市認知症カフェ」の登録者を募集
- 健康運動プログラムの募集
- 「宇部市バリアフリー施設」登録施設・店舗を募集
- 「新型コロナウイルス感染防止取組宣言店等応援事業」の廃止について