「夏休みこどもエコ教室」参加者募集
イベントカテゴリ: 体験(つくる・参加する)
- 開催日
-
2025年8月2日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
宇部市立図書館 講座室
図書館
宇部市琴芝町一丁目1番33号
地図を表示する(外部リンク) - アクセス方法
- 電車:JR琴芝駅下車 徒歩10分
バス:図書館※市街地循環線 徒歩0分、図書館・県総合庁舎下車※「めぐりーな」路線 徒歩3分 - 対象
-
小学生、親子
宇部市在住の小学4年生~6年生と保護者 - 内容
「エネルギーの創・蓄・省と工作教室」
パナソニック株式会社を講師に迎え、電気を創ること・蓄電・省エネについて30分学習した後、太陽光発電の学習キットを自作し、次世代エネルギーについて楽しく学びます。
申し込み期間:令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月31日(木曜日) 終日
- 定員
-
20組※先着順
- 申込み締め切り日
-
2025年7月31日(木曜日)
- 申込み
-
必要
氏名(参加者及び保護者)、住所、電話番号を電子申請にてお知らせください。
電子申請
ページ下部「電子申請」の項に記載するリンク先あるいは、チラシ掲載の二次元バーコードからお申込みください。
- 費用
-
無料
- 問い合わせ先
-
環境政策課
電話番号:0836-34-8245 - 主催者
宇部市
- 駐車場
有(無料)
- 持ち物
- 筆記用具
- 電子申請
-
https://logoform.jp/form/yuJH/594581
- 注意事項
-
行程は時間が前後する場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016 - 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016 - 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016