里山ビオトープ二俣瀬で活動したい人を募集
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て
隊員募集!親子自然観察隊
動植物の観察、稲作体験、沢登りなど里山の自然や暮らしなどに興味のある親子を募集します。
- 開催期間
-
2025年4月1日(火曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで
- 開催場所
-
里山ビオトープ二俣瀬 ※稲作の行事は少し離れた場所で実施します。
大字車地字山田332番地1
地図を表示する(外部リンク) - アクセス方法
- ●公共交通機関ご利用の場合
バス:木田バス停下車 徒歩15分
●自家用車でお越しの場合、駐車場をご利用ください - 対象
-
宇部市内の小学3~6年生とその家族(小学3年生未満の弟妹が同行される場合、親がそばに付き添ってください)
- 内容
月1回程度、土曜日開催、自然観察・体験活動を行います(午前9時~11時頃)。
日程等の詳細は3月中旬ごろにお知らせします。
ビオトープでの活動の後は刈草回収1往復などの簡単な維持管理体験を含みます。
※毎回参加を基本としますが、やむを得ず欠席される場合はその旨を別途ご連絡ください。
スケジュール(今後実施月及び内容変更の可能性あり)
開催予定月
内容
4月 野草観察 5月
野鳥観察 6月 田植え体験 7月 沢登り(川のいきもの採集) 9月 稲刈り 10月
昆虫観察 11月
振り返り&解隊式 - 定員
-
25家族
- 申込み締め切り日
-
2025年2月28日(金曜日)
- 申込み
-
住所、参加する親子の氏名、子どもの学校名、学年、電話番号、メールアドレスを申込みフォーム、ファクスにてお知らせください。
申込みフォーム
チラシ掲載の2次元バーコードあるいは本ウェブサイト下部「申込みフォーム」の項に記載するリンク先からお申込みください。
ファクス
0836-22-6016
- 費用
-
無料
- 問い合わせ先
-
環境政策課
電話番号:0836-34-8248 - 主催者
宇部市
- 駐車場
-
300m程度手前にあり
- 申込みフォーム
会員募集!里山ビオトープ二俣瀬ふれあいの会
親子自然観察隊のサポート等ビオトープでの活動に協力いただける方を募集します
内容
月1回程度の親子自然観察隊の活動サポートや里山ビオトープ二俣瀬の環境維持活動など
※活動日、活動内容の詳細は別途ご連絡します
対象
どなたでも
申込み
氏名、住所、電話番号、メールアドレスを申込みフォーム、電話、ファクスにてお知らせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016 - 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016 - 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016