報道発表
山口産業グループ×宇部市 presents TOKIWAファンタジア2025開催
「TOKIWAファンタジア2025」と「TOKIWAナイトミュージアム」を11月23日から開催。
18 回目となる「TOKIWA ファンタジア」は、タイトルパートナーの山口産業株式会社とともに、100周年を迎えたときわ公園が次の100年へと平和に楽しく繋がるよう願いを込めて、きらきらと星の輝く会場を演出します。
また、これまで以上に多くの方にファンタジアを楽しんでいただけるよう、今までの市民優待制度に加えて、新たに学生割引・平日割引を導入、さらに70歳以上の方も無料でご覧いただけるようになりました。
ぜひ、冬のときわ公園をお楽しみください。
TOKIWAファンタジア2025
期間
令和7年11月23日(日曜日・祝日)~令和8年1月12日(月曜日・祝日) 17時30分~21時30分
(最終入場21時)
※12月31日(水曜日)、1月1日(木曜日・祝日)は休演
場所
ときわ遊園地
内容
(1)流れ星の広場
- 芝生広場全面で空中灯具から床LEDまで使用し、流れ星を表現した縦方向・横方向に動きのあるダイナミックな空間を演出。
- プログラムショーには、市内の保育園園児や中学、高校生徒が合唱参加により作成した、ときわ公園開設100周年記念オリジナル楽曲 (音楽:光田健一氏 )を使用 (15分毎に上演、上演時間5分程度 ) クリスマス(12/12~12/25)やお正月(1/2~1/9)の時期には特別バージョンを上演。
(2)光のアスレチックトンネル
- イルミネーションで装飾されたフルカラーのトンネルを設置。3つの入口から出入りが可能でアスレチック要素を楽しめるほか、観覧車など遊園地遊具からも楽しめる空間を演出。
(3)その他
- 昨年度比、約3倍のイルミネーション灯数により会場全体をより明るく装飾。過去、ファンタジアを彩った懐かしの作品もリバイバルで登場。
(4)イルミネーション以外の主な企画
- 展示企画
開催日時 11月30日(日曜日)17時30分~21時30分
内容 あのハリウッド映画の車型タイムマシンを夜間展示します

- SNSフォトコンテスト
募集期間 TOKIWAファンタジア2025開催期間と同じ
特別企画開催日 12月6日 (土曜日)
SNSで投稿された方に、次回使えるTOKIWAファンタジア2025当日券をプレゼント
※その他の企画については、別添資料参照
点灯式
- 日時 令和7年11月23日(日曜日・祝日) 17時30分~18時
- 内容 ゲストパフォーマンス及びイルミネーションの点灯
ときわ公園開設100周年記念
- 点灯式当日、市民優待券を利用し入場された方100名様に、抽選でときわ遊園地乗り物招待券5枚綴りをプレゼント
TOKIWAナイトミュージアム
期間
TOKIWAファンタジア2025の期間中の毎週金曜日・土曜日・日曜日・祝日・振休及び12月24日(水曜日)、25日(木曜日)18時~21時30分(最終入館21時)
※12月31日(水曜日)、1 月1日(木曜日・祝日)は休館
場所
ときわミュージアム 世界を旅する植物館
内容
(1)植物館ライトアップ
- テーマは「ナイトボタニカ~月が咲く夜~」。光る蝶が月の使者となり、来場者を物語の世界へ導く。来場者は「月の旅人」となり植物と物語をめぐる幻想の世界一周の旅に出発する。
(2)その他の企画
- 生演奏 (開催日毎日)、サンタクロースイベント(12/21)など。
※詳しくは別紙
入場料金
当日券
- TOKIWAファンタジア2025 1,000円
- TOKIWAナイトミュージアム 500円
「TOKIWAファンタジア2025」「TOKIWAナイトミュージアム」共通券
- 共通セット券(当日限り有効) 1,300円
- 共通パスポート(期間中何度でも入場可) 2,600円
市民優待券
広報うべ11月号に掲載の市民優待券を持参すると、各会場の当日券や共通パスポートを半額で購入することができます。※セット券の優待はありません
【新規】学生割引、平日割引 (月曜日~木曜日)
TOKIWAファンタジア2025の当日券を半額で購入することができます。
※学生(大学、短大、専門学校、専修学校、通信教育を含む)学生証の提示必要。
※平日割引対象除外の日(金曜日、11/24、1/12)
※市民優待券による割引とは併用不可
無料対象
- 高校生以下
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳をお持ちの方 (付き添いの方1名は入場料無料)
- 【新規】70歳以上 ※ 70歳以上はTOKIWAファンタジア2025のみ無料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 ときわ公園企画課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部254番地
- ときわ公園の活性化策に係る企画立案、調整及び推進等に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - 常盤公園の計画、運営に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - ときわ湖水ホール(アートギャラリーを除く)、ときわレストハウス及び石炭記念館に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - 緑と花と彫刻の博物館(UBEビエンナーレ彫刻の丘及びライブラリーを除く。)に関すること
電話番号:0836-37-2888 ファクス番号:0836-37-2889 - 動物の飼育管理に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205
