報道発表
令和5年度宇部市民生児童委員協議会総会を開催します
宇部市民生児童委員協議会は、市内の民生委員・児童委員により組織され、委員の資質向上や地区民児協の連絡調整などに取り組んでいます。
このたび、次のとおり、令和5年度総会を開催します。
日時
令和5年5月19日(金曜日)14時00分~16時00分
会場
宇部市文化会館 3階 文化ホール
開会行事
- 開会の言葉
- 物故者への黙とう
- 民生委員児童委員信条
- 宇部市民生児童委員協議会会長挨拶
- 来賓祝辞
- 感謝状贈呈(3人)
議事
- 令和4年度事業報告
- 令和4年度決算報告・監査報告
- 令和5年度事業計画(案)
- 令和5年度会計予算(案)
講演
講師
山口大学医学部SDS支援システム開発講座 教授 山根俊恵
演題
「さまざまな生きづらさとひきこもり~民生委員・児童委員に望まれること~」
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 地域福祉計画、再犯防止推進計画、戦没者等遺族等の援護、民生委員・児童委員、災害援護、生活困窮者自立支援、フードバンク、福祉団体、総合福祉会館に関すること
電話番号:0836-34-8325 ファクス番号:0836-22-6026 - 福祉総合相談センター、複合的な福祉の相談等、高齢者・障害者に係る虐待防止、成年後見センター、福祉の支え合い地域づくりに関すること
電話番号:0836-34-8393 ファクス番号:0836-22-6026 - 社会福祉法人(他課の所掌事務に係るもの以外)に関すること
電話番号:0836-34-8161 ファクス番号:0836-22-6026