令和7年度ジュニアグローバル研修事業派遣生徒募集

ウェブ番号1024696  更新日 2024年4月8日

印刷大きな文字で印刷

宇部市では、国際的に活躍できる人材を養成し、姉妹都市との交流によって友好親善と相互理解を深めることを目的に、令和7年度ジュニアグローバル研修事業にて、姉妹都市であるニューカッスル市(オーストラリア)に派遣する中学生を募集します。

対象

宇部市内に居住する市民で、市内中学校に通う中学生 8人

期間

令和7年8月3日(日曜日)~8月13日(水曜日)

内容

  • 出発前研修(4回)及び帰国後研修(1回)
  • ハイスクール通学
  • ホームステイ
  • オーストラリア文化体験
  • 英語でのプレゼンテーション実施
  • 在シドニー政府系関係機関訪問

費用

本人負担 10万円程度

※経済的な理由により参加費の納入が困難な場合、参加費の免除を申請することができます。詳しくは観光交流課までお問合せください。

選考試験

一次選考(筆記試験)

日時

令和7年4月24日(木曜日)午後6時~午後8時

試験内容

  • グローバル検定
  • 英語力テスト
  • 小論文

※グローバル検定は、宇部市教育委員会が発行した「ふるさと宇部」の内容及び一般常識を中心に出題します。なお、「ふるさと宇部」をお持ちでない方は、以下のページからダウンロードができます。

※英語力テストは英検3級相当の問題を出題します。

二次選考(面接試験)

日時

令和7年5月18日(日曜日)午後

※詳細は、後日応募者に連絡します。

応募書類

(4)課題作文(400字詰め原稿用紙2枚程度)

  • 国際交流をテーマに、応募動機を含めて書くこと。
  • タイトル(自由)、学校名、氏名を本文の前に明記すること。

※以下の「ジュニアグローバル研修事業実施要綱」を読み、理解した上で御応募ください。

※(1)~(3)までの各書類及び実施要綱は、本ページからダウンロードまたは観光交流課にてお受け取りください。

提出について

提出先

〒755-8601

宇部市常盤町一丁目7番1号 宇部市観光交流課

提出方法

原本を郵送または持参

提出期限

令和7年4月22日(火曜日)午後5時15分必着

注意事項

  1. 派遣期間、派遣内容は現地事情等により変更になる場合があります。
  2. 6月上旬からガイダンス(保護者同席)、事前研修(4回)、壮行会、帰国後研修及び帰国報告会に参加していただきます。
  3. 姉妹都市との相互交流を深めるため、ニューカッスル市から青少年のホームステイの希望があった場合、派遣生徒宅にホームステイ受入れを依頼させていただきます。
  4. 派遣生徒の氏名、学校名及び学年を公表します。
  5. 感染症の流行に伴う海外渡航の制限等、事業実施に支障となる事情が発生した場合、研修派遣が中止となることがあります。

参考資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 観光交流課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 観光、観光ボランティアガイド(てくてくまち歩き等)の申込、団体旅行の助成金に関すること
    電話番号:0836-34-8353 ファクス番号:0836-22-6083
  • 姉妹友好都市、多文化共生に関すること
    電話番号:0836-34-8136 ファクス番号:0836-22-6083

観光スポーツ文化部 観光交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。