竿まんじゅう

ウェブ番号1006347  更新日 2021年7月26日

印刷大きな文字で印刷

写真:竿まんじゅう

今から約600年前の大内氏の時代に、吉部地方を治めていた内藤隆春の家臣に薙刀作りの名人がいました。戦の時に名人の作った薙刀で敵を打ち払って勝利を得ましたが、里人たちがその勝利を祝って、薙刀状の餅を作り勇士の労をねぎらったのが、竿まんじゅう(薙刀餅)の始まりだと言われています。
吉部は船木から萩に通じる街道の休み場でしたので、それ以後、吉部を通る旅人に番茶と名物の竿まんじゅうを供して物語を伝えたということです。
当時の餅は、長さ30センチメートル・幅5センチメートル・厚さ1センチメートルと全く薙刀のような形であったということですが、現在では食べやすいように適当な大きさに切っています。毎月第1日曜日(8時30分から14時)に「おいでませ吉部」」において販売されていますので、ぜひ吉部まで足を運んでいただいて、作りたてをご賞味ください。

写真:竿まんじゅう製造の様子1

写真:竿まんじゅう製造の様子2

写真:竿まんじゅう製造の様子3

関連情報

このページに関するお問い合わせ

北部総合支所 北部地域振興課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の振興に関すること
    電話番号:0836-67-2812 ファクス番号:0836-67-2158
  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の支援に関すること
    電話番号:0836-67-2821 ファクス番号:0836-67-2158

北部総合支所 北部地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。