宇部市橋梁長寿命化修繕計画(令和4年度改訂)
概要
宇部市が管理する道路橋は432橋あります。このうち、建設後50年以上が経過しているものは現在約28%ですが、高度経済成長期に多くの橋梁が建設されていることから、20年後には約83%となり、急速に老朽化が進むことが予想されます。(令和2年3月時点)
これまでは、橋梁の損傷が大きくなった後に補修を実施していましたが、今後もこれを継続した場合、大規模補修や橋梁の架替が一時期に集中することとなり、限られた予算の中で適切に維持管理できなくなる恐れがあります。
このような背景から、計画的かつ予防的な修繕対策により橋梁の維持管理費用の平準化・縮減を図ることを目的として、「橋梁長寿命化修繕計画」の策定に取り組んでいます。
実施方針
宇部市が管理する道路橋について、長寿命化修繕計画を策定しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木建設部 道路整備課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 道路・橋りょう事業の計画及び管理、市道の認定及び改廃、道路・橋りょうの台帳の調製に関すること
電話番号:0836-34-8412 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の通行制限、道路法に基づく許認可、法定外公共物に関すること
電話番号:0836-34-8420 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路・橋りょうの新設、改良及び維持、災害復旧工事、生活道路、交通安全施設の新設、維持及び改良工事に関すること
電話番号:0836-34-8415 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の補修、舗装、道路のパトロールに関すること
電話番号:0836-34-8424 ファクス番号:0836-22-6050