11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

ウェブ番号1024598  更新日 2025年10月31日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度」ポスター

11月12日から25日までの2週間は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。

内閣府男女共同参画推進本部では、地方公共団体や関係団体との連携の下、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することを目的として、毎年この2週間に「女性に対する暴力をなくす運動」を実施しています。

夫やパートナーからの暴力、性犯罪、セクハラ、ストーカー行為などの暴力は女性の人権を著しく侵害するものであり、いかなる理由があろうとも、絶対に許されるものではありません。

悩みや不安のある方は、一人で抱え込まずに専門の相談機関に相談してみてください。

これらの暴力の根絶を目指し、男女がともに暮らしやすい明るい社会づくりを進めていきましょう。

関連行事

期間中に市役所ロビーにおいてパネル展示などを実施します。

関連情報

パープルリボンには、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。

宇部市の相談窓口

宇部市では、DV等でお悩みの方のために専門の相談員が対応する「宇部市配偶者暴力相談支援センター」を設置しています。

悩みを一人で抱え込まず、まずは相談してみてください。

相談専用電話 0836-33-4649

受付時間 月曜日から土曜日 9時から16時(祝日・年末年始を除く)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 人権・男女共同参画推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 人権に係る施策の推進及び調整、人権施策推進審議会、男女共同参画に係る施策の推進及び調整、男女共同参画推進審議会、女性の活躍推進、男女共同参画センター・フォーユー、配偶者暴力相談支援センター、隣保館、隣保館運営審議会に関すること
    電話番号:0836-34-8308 ファクス番号:0836-22-6010

市民環境部 人権・男女共同参画推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。