緑のカーテン 令和2年8月生育状況

ウェブ番号1002695  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

厚東小学校(取組年数8年目)

写真:厚東小学校令和2年緑のカーテン
事務室前 令和2年8月6日撮影

生育状況

約幅3m90cm×高さ2m10cm

  • 琉球朝顔の花がたくさん咲いている。
  • 葉も多くつき、室内に日光はほぼ入ってこない。

育成のための工夫・苦労

培養土と肥料を混ぜ、種を植える前から育ちやすい土づくりをした。
植え付け20日後には追肥をし、苗が小さい間は支柱を立てて世話をした。

効果・コメント

花や葉に心が癒されました。

小羽山小学校(取組年数6年目)

写真:小羽山小学校令和2年8月分緑のカーテン
特別支援学級南西側窓 令和2年8月3日撮影

生育状況

約幅3m×高さ4.5m

5月に植えて約3か月今年は梅雨が長引いたが、熱い日差しを直接受けることはなく過ごすことができた。
現在は十分に育ち、役目を終えてきている。(根本の方から枯れてきている。)

育成のための工夫・苦労

培養土と肥料を混ぜ、種を植える前から育ちやすい土づくりをした。
植え付け20日後には追肥をし、苗が小さい間は支柱を立てて世話をした。

効果・コメント

  • 花や葉に心が癒されました。
  • ゴーヤの実が20個以上も収穫でき、おいしく食べて暑さに負けずに過ごすことができた。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。