有料道路の通行料金割引(身体・知的障害者)

ウェブ番号1005203  更新日 2023年3月28日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

令和5年3月27日より、次のとおり制度が見直しされました。

  • 1人1台要件の緩和
  • オンライン申請の開始

詳しくは以下をご覧ください。

制度の説明

対象者

  1. 自らが運転する場合は、身体障害者手帳の交付を受けている人
  2. 介護者が運転する場合は、第1種の身体障害者手帳又は療育手帳Aの交付を受けている人

制度内容

  • 障害者割引登録済みであることを示すシールが貼り付けされた障害者手帳を、有料道路の料金所(一般・混在レーン)で提示することで、通行料金が半額になります。
  • 事前登録により、ETCレーン又は混在レーンをノンストップ走行でETCをご利用の場合でも割引が適用されます(ETCレーンでのノンストップ割引)
  • 有効期限は申請日から2回目の誕生日です。更新は有効期限の2ヶ月前から可能です。

対象車両(1人1台要件の緩和)

従来は事前登録した1人1台の車両のみでしたが、令和5年3月27日からそれ以外の車両(レンタカー、車検時の代車、タクシー、親族や知人などの所有する自家用車など。)も対象となります。※営業車は対象外

今回の見直しに伴い、車両の事前登録は任意になります(ETCレーンでのノンストップ割引の申請時は必須)。

事前登録車両

  • 1人1台のみ
  • 所有者が障害者本人もしくは親族(続柄によっては同居の要件あり)
    • 介護者が運転する場合で、上記の人が車を所有していない場合は、所有者が介護者でも可能
  • 自動車検査証の「自家用・事業用の別/適否」欄に「自家用」と記載されており、乗車定員が10人以下
    • 貨物車両、二輪自動車や特殊用途自動車は条件が異なります

緩和対象車両

申請方法

市の窓口での申請と、オンライン申請のどちらかを選択できます。

市の窓口での申請

申請窓口

  • 障害福祉課(電話:0836-34-8314/ファクス:0836-22-6052)
  • 北部総合支所 市民生活課(電話:0836-67-2813/ファクス:0836-67-0822)
  • 各市民センター(東岐波・西岐波・厚南・原・厚東・二俣瀬・小野)

申請に必要な物

  1. 身体障害者手帳または療育手帳
  2. 自動車検査証(車登録希望者のみ。ETCレーンでのノンストップ割引希望者は必須)
    • 電子車検証をお持ちの方は、「自動車検査証記録事項」もお持ちください。
  3. 運転免許証(自らが運転する場合のみ)
  4. 障害者本人名義のETCカード(ETCレーンでのノンストップ割引希望者のみ)
    • 障害者本人が18歳未満で介護者が運転する場合は、親権者又は後見人名義でも可
  5. ETC車載器のセットアップ申込書・証明書など、ETC車載器の管理番号が確認できるもの(ETCレーンでのノンストップ割引希望者のみ)

オンライン申請

令和5年3月27日から、高速道路会社によるオンライン申請受付サイトで、手続き可能になりました。

  • マイナンバーカードのご用意と「マイナポータル」への登録が必要
  • ETCレーンでのノンストップ割引希望者のみオンライン申請が可能
  • オンライン申請をされた方でも、市の窓口で更新や変更の手続きが可能

オンライン申請サイト

お問い合わせ先

制度、手続き方法に関するお問い合わせは、各有料道路事業者のお客様センターをご利用ください。

【西日本高速道路株式会社 NEXCO西日本お客様センター(年中無休24時間)】

  • 0120-924-863(フリーダイアル)
  • 06-6876-9031(通話料有料)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
    電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
    電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052
  • コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
    電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害者に対する差別の解消に関すること
    電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052

健康福祉部 障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。