がん検診の内容
年に一度はがん検診で健康チェックしませんか? 自分のために家族のために
宇部市では、事業所などで検診を受ける機会のない市民を対象に、がん検診、肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診を行っています。自分の体を見直すよい機会として、一年に一度検診を受けてみませんか?
病気の早期発見で最も大切なのは自覚症状がなくても定期的に検診を受けることです。自分自身のため、そして大切な人のためにも、ぜひがん検診を受診しましょう。
がん検診等を受けるには宇部市保健センターから送付する受診券が必要です。
受診期間は、令和7年4月1日(火曜日)から令和7年12月20日(土曜日)までです。
なお、検診対象者の方で、受診券の届かない方は、宇部市保健センターまでご連絡ください。
※対象者の方には、4月上旬に受診券を発送予定です。
※受診券に表示されている年齢は、令和8年3月末時点での年齢となります。
各検診の対象者と内容
結核・肺がん検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢40歳以上で、事業所などで検診を受ける機会のない方
※65歳以上の方は、感染症法により毎年1回受診義務があります。(人間ドック等で胸部X線検査を受ける方を除きます。)
内容
問診、胸部エックス線検査
喀痰検査(対象は、50歳以上で喫煙指数(1日本数※×年数)が600以上の人)
※加熱式タバコはカートリッジの本数
費用
年度内年齢40歳以上74歳以下
|
X線検診 |
X線検診+喀痰検査 |
---|---|---|
集団健診 |
400円 |
1,100円 |
個別健診(医療機関) |
900円 |
1,600円 |
年度内年齢75歳以上
|
X線検診 |
X線検診+喀痰検査 |
---|---|---|
集団健診 |
300円 |
500円 |
個別健診(医療機関) |
300円 |
500円 |
胃がん検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢40歳以上(胃カメラ検診は50歳以上)で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
問診、胃カメラ又は胃のエックス線検査
※エックス線検査とは、発泡剤(胃をふくらます)とバリウム(造影剤)を飲んで胃のエックス線写真を撮る検査です。
胃カメラと胃部エックス線検査が選択できる医療機関もあります。
費用
年度内年齢40歳以上74歳以下
|
エックス線検査 |
胃カメラ検査 |
---|---|---|
集団健診 |
1,500円 |
実施なし |
個別健診(医療機関) |
2,400円 |
3,000円 |
年度内年齢75歳以上
|
エックス線 |
胃カメラ検査 |
---|---|---|
集団健診 |
300円 |
実施なし |
個別健診(医療機関) |
300円 |
500円 |
大腸がん検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢40歳以上で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
問診、2日間の検便(免疫便潜血検査)
費用
年度内年齢40歳以上74歳以下
集団健診 |
400円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
700円 |
年度内年齢75歳以上
集団健診 |
200円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
300円 |
子宮がん検診
対象者
昨年度宇部市の実施する子宮がん検診を未受診で、宇部市内に在住し、年度内年齢20歳以上で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
問診、視診、内診、がんの発生しやすい部位(頸部)を綿棒でこすりとって調べる細胞診
必要に応じて、コルポスコープ検査や体部の細胞診
希望者は子宮がん検診時に経腟超音波(エコー)検査
費用
年度内年齢20歳以上74歳以下
|
頸部 |
頸部+体部 |
頸部+経腟超音波 |
頸部+体部+経腟超音波 |
---|---|---|---|---|
集団健診 |
1,000円 |
実施なし |
実施なし |
実施なし |
個別健診(医療機関) |
1,500円 |
2,500円 |
2,000円 |
3,000円 |
年度内年齢75歳以上
|
頸部 |
頸部+体部 |
頸部+経腟超音波 |
頸部+体部+経腟超音波 |
---|---|---|---|---|
集団健診 |
200円 |
実施なし |
実施なし |
実施なし |
個別健診(医療機関) |
300円 |
500円 |
800円 |
1,000円 |
乳がん検診(乳房エックス線検査)
対象者
昨年度宇部市の実施する乳がん検診(乳房エックス線検査)を未受診で、宇部市内に在住し、年度内年齢40歳以上で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
問診、乳房エックス線検査(マンモグラフィ検査(2方向))
費用
年度内年齢40歳以上74歳以下
集団健診 |
1,700円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
1,900円 |
年度内年齢75歳以上
集団健診 |
400円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
500円 |
前立腺がん検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢50歳以上70歳以下の男性で宇部市国民健康保険加入者
内容
PSA検査(血液検査)、医療機関で実施される特定健康診査又は国民健康保険外来脳ドックと同時実施
総合集団健診でも宇部市特定健康診査と同時実施で受診可能です。
費用
集団健診 |
1,000円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
1,100円 |
肝炎ウイルス検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢40歳以上および平成14年度から肝炎ウィルス検診対象者で過去未受診で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
B型肝炎ウイルス検査、C型肝炎ウイルス検査
費用
年度内年齢40歳以上74歳以下で過去未受診の人
個別健診(医療機関) |
800円 |
---|
年度内年齢75歳以上で過去未受診の人
個別健診(医療機関) |
300円 |
---|
骨粗しょう症検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70歳で、事業所などで検診を受ける機会のない女性の方
内容
問診、骨量測定
費用
集団健診 |
400円 |
---|---|
個別健診(医療機関) |
1,100円 |
歯周病検診
対象者
宇部市内に在住し、年度内年齢20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70歳で、事業所などで検診を受ける機会のない方
内容
問診、歯周組織の検査
費用
医療機関 無料
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、新型コロナウイルス感染症、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533