「モバイルプラネタリウム投影会(令和7年度第1回)」参加者募集

ウェブ番号1025750  更新日 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験(つくる・参加する) 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て

チラシ

開催日

2025年9月20日(土曜日) 、9月21日(日曜日)

開催時間

(1)9月20日(土曜日)
・9時45分~10時30分
・11時15分~12時
・13時30分~14時15分
・15時~15時45分
(2)9月21日(日曜日)
・9時45分~10時30分
・11時15分~12時

開催場所

宇部市立図書館 2階 講座室
宇部市琴芝町一丁目1番33号

対象

3歳以上小学生以下の子どもとその保護者
(1)9月20日(土曜日)
・9時45分~10時30分
・11時15分~12時
・13時30分~14時15分
(2)9月21日(日曜日)
・9時45分~10時30分

一般(小学生以下は保護者同伴)
(1)9月20日(土曜日)
・15時~15時45分
(2)9月21日(日曜日)
・11時15分~12時

内容

直径7mのエアドームの中で、宇部市のその季節の星空を投影し、専門家が解説します。
解説を聞きながら、満点の星が広がる空間で星空観察を体験しましょう。

定員

・3歳以上小学生以下の子どもとその保護者 各40人
・一般(小学生以下は保護者同伴)各35人
※先着順
※要事前申し込み

申込み締め切り日

2025年9月17日(水曜日)

申込み

必要

2025年9月3日(水曜日)9時から、ページ下部の申し込みフォームにてお申し込みください。

費用

無料

問い合わせ先

宇部市教育委員会社会教育課
電話番号:0836-37-2780

主催者

宇部市宇宙教育推進協議会

申込先

イベント一覧

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • コミュニティ・スクールの推進、社会教育、社会教育委員会、社会教育関係団体の指導及び連絡調整、ユネスコ活動、家庭教育、宇宙教育の推進、放課後子ども教室に関すること
    電話番号:0836-37-2780 ファクス番号:0836-22-6066

教育委員会事務局 社会教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。